ダイエーのおすすめレシピ
サーモンケーキ

サーモンたっぷり、イギリス伝統のお魚コロッケ
調理時間45分
エネルギー636kcal
塩分2g
MEMO
※冷やす時間は含みません。
イギリスでcakeという単語には「魚などのすり身を固めたもの」という意味があり、fish cakeは魚のすり身を使ったコロッケのようなものの事です。今回はサーモンを使って作りましたが、白身のタラや鯛を使ってもおいしく作れます。
材料 (2人分)
アトランティックサーモン(生・切り身) | 200g |
じゃがいも | 180g |
牛乳 | 大さじ2 |
バター | 15g |
白ワイン | 大さじ1 |
溶き卵 | 1個分 |
パセリ(みじん切り) | 大さじ1/2 |
塩・こしょう・パン粉・サラダ油 | 各適量 |
<A> | |
ケチャップ・タルタルソース・スイートチリソース | 各大さじ1 |
レモン(くし形切り) | 1/4個分 |
作り方
1
サーモンは骨と皮を取り、塩・こしょうをして約15分おき、水気をふく。
2
じゃがいもは皮をむいて一口大に切り、水にさらして水気をきる。たっぷりの湯でやわらかくなるまでゆで、熱いうちにつぶし、牛乳、塩・こしょうを加えて混ぜる。
3
フライパンにバターをなじませて1)の両面を焼き、白ワインを加え、蓋をして火を通す。水気をふいて、あら熱が取れたら手でほぐし、溶き卵、パセリ、塩・こしょう、2)を加えて混ぜ合わせる。冷蔵室で30分以上冷やす。
4
3)を4等分に分けて円盤状に成形し、全体にパン粉をつける。
5
フライパンに多めの油をなじませ、4)を入れて両面を色よく焼く。器に盛り、合わせておいたAをかけ、レモンを添える。
※ 好みで生野菜を添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 636kcal
- たんぱく質
- 27.4g
- 脂質
- 42.1g
- 炭水化物
- 31.7g
- 食物繊維
- 2.4g
- カリウム
- 877mg
- カルシウム
- 61mg
- マグネシウム
- 59mg
- 鉄
- 1.5mg
- 食塩相当量
- 2g
- レチノール当量
- 114μg
- ビタミンD
- 10.6μg
- ビタミンE
- 6.3mg
- ビタミンB1
- 0.36mg
- ビタミンB2
- 0.28mg
- ビタミンC
- 48mg
- コレステロール
- 212mg