ダイエーのおすすめレシピ
しょうが風味のきんぴら

いつものお惣菜に、温活食材のしょうがをプラス
調理時間20分
エネルギー357kcal
塩分3.5g
MEMO
しょうがの風味を効かせたきんぴらです。しょうがを2回に分けて加えるのがおいしく作るポイントで、1回目に根菜の土臭さを取ってしょうがの味を加え、2回目でしょうがの香りと辛味を加えます。
材料 (作りやすい分量)
れんこん | 100g |
ごぼう | 1本(80g) |
<A> | |
ごま油・サラダ油 | 各大さじ1/2 |
<B> | |
酒 | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1/2 |
おろししょうが | 小さじ2 |
しょうゆ | 大さじ1と1/4 |
一味唐辛子・白すりごま | 各適量 |
作り方
1
れんこんは5mm厚さの半月切りに、ごぼうは5mm厚さの斜め切りにし、水にさらして水気をきる。
2
フライパンにAをなじませ、1)を入れて炒める。全体に油がまわったら、B、おろししょうがの半量を加えて煮立て、落とし蓋をして煮汁が少なくなるまで弱火で煮る。
3
中火にもどしてしょうゆを加え、再び煮汁が少なくなるまで炒める。残りのおろししょうがを入れて混ぜ、ひと煮立ちさせて火を止め、一味唐辛子を混ぜ合わせる。器に盛り、白すりごまを振る。
栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 357kcal
- たんぱく質
- 5.9g
- 脂質
- 13.9g
- 炭水化物
- 46.2g
- 食物繊維
- 6.9g
- カリウム
- 820mg
- カルシウム
- 102mg
- マグネシウム
- 87mg
- 鉄
- 1.8mg
- 食塩相当量
- 3.5g
- レチノール当量
- 2μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 1.9mg
- ビタミンB1
- 0.17mg
- ビタミンB2
- 0.09mg
- ビタミンC
- 65mg
- コレステロール
- 0mg