ダイエーのおすすめレシピ
ロモ・サルタード

しょうゆが隠し味!ご飯に合わせたいペルーのおかず
調理時間20分
エネルギー545kcal
塩分3.1g
MEMO
※肉を浸ける時間は含みません。
ロモ(lomo)はロース肉、サルタード(saltado)は炒め物を意味する、家庭料理の人気メニュー。ペルーに移住した中国人の影響で生まれたという、大人にも子どもにも親しみやすい味わいです。
材料 (2人分)
牛肩ロースステーキ用 | 200g |
<A> | |
赤ワイン | 大さじ3 |
酢・しょうゆ | 各大さじ2 |
クミン(パウダー) | 小さじ1/2 |
じゃがいも | 200g |
赤玉ねぎ(または玉ねぎ) | 1/2個 |
赤パプリカ | 1個 |
マッシュルーム | 4個 |
トマト | 2個 |
にんにく(みじん切り) | 1片分 |
塩・あらびき黒こしょう・サラダ油 | 各適量 |
作り方
1
牛肉は1cm幅に切って塩・こしょうを振り、Aとともにポリ袋に入れてよくもみこむ。30分以上なじませたら、牛肉と漬け汁を分けておく。
2
じゃがいもはくし形切りにする。耐熱容器に入れてラップをふんわりとかけ、電子レンジで約4分加熱する。
3
赤玉ねぎは薄切りに、赤パプリカは1cm幅に、マッシュルームはヨコ4等分に切る。トマトはくし形切りにする。
4
フライパンに油をなじませ、2)を入れて全体を色よく焼き、いったん取り出す。油を足してにんにくと1)の牛肉を入れ、両面に焼き色がついたら、赤玉ねぎ、赤パプリカ、マッシュルームの順に加えて炒め合わせる。2)をもどし入れて強火にし、トマト、1)の漬け汁を加えてさらに炒める。汁気が少なくなったら塩で味をととのえ、器に盛る。
※ 好みで香菜を飾り、ご飯を添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 545kcal
- たんぱく質
- 22.6g
- 脂質
- 31.3g
- 炭水化物
- 39.2g
- 食物繊維
- 5.7g
- カリウム
- 1413mg
- カルシウム
- 45mg
- マグネシウム
- 80mg
- 鉄
- 2.6mg
- 食塩相当量
- 3.1g
- レチノール当量
- 143μg
- ビタミンD
- 0.2μg
- ビタミンE
- 5.7mg
- ビタミンB1
- 0.32mg
- ビタミンB2
- 0.43mg
- ビタミンC
- 191mg
- コレステロール
- 72mg