ダイエーのおすすめレシピ
かにかまと卵のライスペーパーコロッケ

包めば簡単、カリ!もち!のコロッケ風
調理時間35分
エネルギー1066kcal
塩分5.8g
MEMO
具材を包んだライスペーパーに、更にパン粉の衣を付けてコロッケのようにいただきます。サクッとした食感のパン粉にもちもちとしたライスペーパーの食感が加わって、味わい深い仕上がりになります。ライスペーパーは水に浸けて、濡らして絞ったキッチンペーパーの上に広げのせ、やわらかくなってから包むのが、綺麗に仕上げるポイントです。
材料 (作りやすい分量)
ライスペーパー | 6枚 |
かに風味かまぼこ | 10本 |
玉ねぎ | 1/2個 |
ゆで卵 | 2個 |
<A> | |
マヨネーズ | 大さじ2 |
粒マスタード・パセリ(みじん切り) | 各小さじ2 |
塩・あらびき黒こしょう | 各適量 |
薄力粉・溶き卵・パン粉・揚げ油 | 各適量 |
スイートチリソース・香菜(刻んだもの) | 各適量 |
作り方
1
かに風味かまぼこはほぐす。玉ねぎは薄切りにし、ゆで卵はフォークなどであらくつぶす。
2
Aをボウルに入れて混ぜ合わせ、1)を加えてよく和え、塩・こしょうで味をととのえる。
3
ライスペーパーは水にさっとくぐらせ、水でぬらして絞ったペーパータオルの上に広げてのせる。巻ける程度にやわらかくなったら、2)の1/6量を中心にのせて両端を折り込み、俵状に巻く。同様にして6個作る。
4
薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、170℃の揚げ油で色よく揚げる。器に盛り、スイートチリソースと香菜を添えていただく。
栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 1066kcal
- たんぱく質
- 37.9g
- 脂質
- 48.7g
- 炭水化物
- 115.4g
- 食物繊維
- 3.4g
- カリウム
- 533mg
- カルシウム
- 254mg
- マグネシウム
- 73mg
- 鉄
- 4.1mg
- 食塩相当量
- 5.8g
- レチノール当量
- 234μg
- ビタミンD
- 3.5μg
- ビタミンE
- 7.8mg
- ビタミンB1
- 0.23mg
- ビタミンB2
- 0.64mg
- ビタミンC
- 11mg
- コレステロール
- 600mg