よい品をどんどん安く、より豊かな社会を

daiei

ダイエーのおすすめレシピ

黒酢酢豚

黒酢酢豚

豚肉と黒酢で、元気をもりもりチャージ!

調理時間20
エネルギー511kcal
塩分3.7g
栄養価の詳細を見る

MEMO

今回は豚小間切れを使って酢豚を作ります。味付けをしてまとめ、片栗粉を付けて揚げ焼きにします。野菜も揚げ焼きにして火を通し、とろみの付いたタレで合わせていただきます。今回は黒酢を使って作りましただ、お好みで米酢を使ったり、ケチャップを加えて作るのも良いでしょう。

材料 (2人分)

豚肉小間切れ 300g
玉ねぎ 100g
にんじん 50g
ピーマン 2個
<A>
 酒 大さじ1
 しょうゆ 小さじ2
 しょうが(すりおろしたもの)・にんにく(すりおろしたもの) 各小さじ1と1/2
片栗粉・サラダ油 各適量
<B>
 黒酢 大さじ4
 砂糖・水 各大さじ2
 しょうゆ 大さじ1と1/3
 酒 大さじ1
 片栗粉 大さじ1/2
長ねぎ(細切り)・香菜(ザク切り) 各適量
Lineでレシピの材料を送る

作り方

1
豚肉にAを加えてよく混ぜ合わせ、一口大にまるめて片栗粉をまぶす。
2
玉ねぎはくし形切りに、にんじんとピーマンは小さめの乱切りにする。
3
フライパンに多めの油を熱し、1)を転がしながら色よく揚げ焼きにして、火が通ったら取り出す。次に2)を入れ、やわらかくなるまで炒めて取り出す。
4
フライパンをきれいにし、Bを入れてよく混ぜながら弱火にかける。ひと煮立ちしてとろみがついてきたら、3)の豚肉と野菜をもどして和える。器に盛り、長ねぎ、香菜をのせる。

栄養価(1人当り)

文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による

エネルギー
511kcal
たんぱく質
31.9g
脂質
26.1g
炭水化物
29.7g
食物繊維
2.5g
カリウム
822mg
カルシウム
43mg
マグネシウム
59mg
1.5mg
食塩相当量
3.7g
レチノール当量
211μg
ビタミンD
0.3μg
ビタミンE
1.4mg
ビタミンB1
1.05mg
ビタミンB2
0.42mg
ビタミンC
38mg
コレステロール
98mg