ダイエーのおすすめレシピ
dai-docoro流 基本のみそ汁

具材を時間差で加えていくのがコツ
調理時間15分
エネルギー105kcal
塩分2.8g
MEMO
基本的にお味噌汁の作り方です。今回はかつおと昆布の合わせだし汁を使いましたが、煮干しを使っただし汁や、あさり等の貝だし汁、合わせずに昆布だし汁やかつおだし汁のみを使って作る事も出来ます。使用する具材によって使い分けてたのしみましょう。
作り方
1
大根は7mm厚さの拍子木切りにする。だし汁と大根を鍋に入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして、大根がやわらかくなるまで煮る。
2
カットわかめはあらかじめ表示に従ってもどし、水気をきっておく。大根がやわらかくなったら、わかめを加えて煮る。
3
ひと煮立ちしたら、いったん火を止め、みそを溶き加える。
4
油揚げはあらかじめ油抜きをして、短冊切りにしておく。油揚げを鍋に加え、再び火にかける。
5
煮立つ直前まで軽く煮て、器に盛り、青ねぎをのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 105kcal
- たんぱく質
- 6.2g
- 脂質
- 6.1g
- 炭水化物
- 7.1g
- 食物繊維
- 1.9g
- カリウム
- 309mg
- カルシウム
- 95mg
- マグネシウム
- 51mg
- 鉄
- 1.6mg
- 食塩相当量
- 2.8g
- レチノール当量
- 17μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 0.4mg
- ビタミンB1
- 0.05mg
- ビタミンB2
- 0.06mg
- ビタミンC
- 6mg
- コレステロール
- 0mg