よい品をどんどん安く、より豊かな社会を

daiei

ダイエーのおすすめレシピ

蒸し野菜の常夜鍋風

蒸し野菜の常夜鍋風

お鍋に重ねて、火にかけるだけ!毎日でも飽きない味わい

調理時間15
エネルギー459kcal
塩分1.9g
栄養価の詳細を見る

MEMO

下敷きにしただし昆布と、まわしかける酒と水が豚肉と野菜に良い下味を加えます。

材料 (2人分)

豚肉ももばら切りおとし 200g
もやし 200g
小松菜 100g
生しいたけ 4枚
にんじん 30g
だし昆布(10cm角) 1枚
塩・あらびき黒こしょう 各適量
<A>
 酒・水 各1/4カップ
ぽん酢しょうゆ・七味唐辛子 各適量
Lineでレシピの材料を送る

作り方

1
豚肉は塩・こしょうを振る。もやしはひげ根を取り、小松菜は4cm長さに切る。生しいたけは薄切りに、にんじんは細切りにする。
2
鍋にだし昆布を敷き、1)のもやし、小松菜、生しいたけ、にんじんを入れて、表面をととのえる。合わせておいたAをまわしかけ、豚肉を広げてのせ、火にかける。
3
煮立ったら蓋をして弱火にし、豚肉に火が通るまで約6分蒸し煮にする。ぽん酢しょうゆ、七味唐辛子を添えていただく。

栄養価(1人当り)

文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による

エネルギー
459kcal
たんぱく質
18.5g
脂質
35g
炭水化物
10.7g
食物繊維
4g
カリウム
721mg
カルシウム
109mg
マグネシウム
37mg
2.6mg
食塩相当量
1.9g
レチノール当量
257μg
ビタミンD
1μg
ビタミンE
1.3mg
ビタミンB1
0.67mg
ビタミンB2
0.32mg
ビタミンC
36mg
コレステロール
70mg