ダイエーのおすすめレシピ
小松菜ガーリックライス

にんにく香る!シャキシャキ食感の絶品炒飯
調理時間15分
エネルギー609kcal
塩分2g
MEMO
アクが少ない小松菜は下ゆでをしなくてもよいので、炒めてもベタつかず、ご飯がパラパラに仕上がります。軸と葉の部分に分けて時間差で加え、火の通り具合をそろえるのがコツです。
材料 (2人分)
小松菜 | 100g |
長ねぎ | 1本 |
ベーコン | 2枚 |
コーン(缶詰) | 60g |
ご飯(温かいもの) | 400g |
にんにく(みじん切り) | 1片分 |
サラダ油 | 大さじ1と1/2 |
バター | 15g |
塩・あらびき黒こしょう | 各適量 |
しょうゆ | 小さじ2 |
作り方
1
小松菜は軸と葉に分け、それぞれ約1cm角に切る。長ねぎはあらみじん切りにする。ベーコンは約1cm角に切る。
2
フライパンに油とにんにくを入れて火にかけ、香りが出てきたら、小松菜の軸の部分、長ねぎ、ベーコンを加えて炒める。全体に油がまわったらご飯を加え、ほぐしながら炒める。
3
2)にコーン、小松菜の葉を入れて炒め合わせ、バター、塩・こしょうで味をととのえる。鍋肌にしょうゆをたらして混ぜ合わせ、器に盛る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 609kcal
- たんぱく質
- 10g
- 脂質
- 23.9g
- 炭水化物
- 85.4g
- 食物繊維
- 3.6g
- カリウム
- 507mg
- カルシウム
- 108mg
- マグネシウム
- 37mg
- 鉄
- 2.1mg
- 食塩相当量
- 2g
- レチノール当量
- 171μg
- ビタミンD
- 0.1μg
- ビタミンE
- 1.9mg
- ビタミンB1
- 0.22mg
- ビタミンB2
- 0.16mg
- ビタミンC
- 31mg
- コレステロール
- 27mg