ダイエーのおすすめレシピ
あさりおから

うま味がたっぷりしみた、お箸が止まらない一品
調理時間30分
エネルギー348kcal
塩分4.2g
MEMO
あさりの煮汁をおからにたっぷり含ませていただきます。今回は手に入りやすいおからパウダーを使って作りました。生のおからを使うときは、あさりの煮汁を作る水の量を半量程度にすると良いでしょう。
材料 (2人分)
あさり(砂出し済み) | 300g |
おからパウダー | 60g |
板こんにゃく(細切り) | 60g |
にんじん(細切り) | 40g |
生しいたけ(薄切り) | 3枚 |
しょうが(みじん切り) | 20g |
さやいんげん | 4本 |
<A> | |
水 | 3カップ |
酒 | 1/4カップ |
<B> | |
サラダ油 | 大さじ3 |
ごま油 | 大さじ1 |
<C> | |
しょうゆ | 大さじ22 |
砂糖 | 大さじ1 |
塩 | 適量 |
作り方
1
あさりとAを鍋に入れて火にかけ、煮立ったら蓋をして蒸し煮にする。殻があいたらあさりを取り出し、殻から身をはずす。煮汁はペーパータオルでこす。
2
さやいんげんは塩ゆでし、1cm長さに切る
3
鍋にBを入れてなじませ、板こんにゃく、にんじん、生しいたけ、しょうがを加えて、全体に油がまわるまで炒める。
4
3)に1)の煮汁とおからパウダーを入れて混ぜながら煮立て、Cを加えて、好みのかたさになるまでさらに約10分煮る。1)のあさりの身、2)を加えて混ぜ合わせ、器に盛る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 348kcal
- たんぱく質
- 8g
- 脂質
- 25.4g
- 炭水化物
- 16.9g
- 食物繊維
- 5.9g
- カリウム
- 445mg
- カルシウム
- 96mg
- マグネシウム
- 95mg
- 鉄
- 3.3mg
- 食塩相当量
- 4.2g
- レチノール当量
- 144μg
- ビタミンD
- 0.5μg
- ビタミンE
- 2.8mg
- ビタミンB1
- 0.09mg
- ビタミンB2
- 0.2mg
- ビタミンC
- 5mg
- コレステロール
- 24mg