ダイエーのおすすめレシピ
クミンきんぴら

クミンの香ばしい香りは根菜との相性抜群
調理時間20分
エネルギー821kcal
塩分8.1g
MEMO
食材を炒める油にクミンの香りを引き出してから炒めるのがポイントです。味付けは普通の金平ですが、クミンの香りが加わることで、いつもと違う風味に仕上がります。
材料 (作りやすい分量)
牛肉切落し | 100g |
ごぼう | 1本(100g) |
セロリ | 100g |
にんじん | 40g |
<A> | |
ごま油・サラダ油 | 各大さじ1 |
クミンシード | 小さじ1と1/2 |
<B> | |
酒 | 大さじ3 |
砂糖 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ3 |
白ごま・一味唐辛子 | 各適量 |
作り方
1
ごぼう、セロリは斜め薄切りにし、水にさらして水気をきる。にんじんは5mm角×4cm長さの棒状に切る。
2
フライパンにAを入れて弱火にかけ、香りが出てきたら中火にして牛肉を炒める。全体的に色が変わったら、1)を加えて炒め合わせる。
3
全体に油がまわったらBを加えて煮立て、煮汁が半量になるまで炒め、しょうゆを加えて好みの加減まで煮詰る。器に盛り、白ごま、一味唐辛子を振る。
栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 821kcal
- たんぱく質
- 25.7g
- 脂質
- 48g
- 炭水化物
- 58g
- 食物繊維
- 9.4g
- カリウム
- 1366mg
- カルシウム
- 189mg
- マグネシウム
- 143mg
- 鉄
- 3.6mg
- 食塩相当量
- 8.1g
- レチノール当量
- 281μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 3.1mg
- ビタミンB1
- 0.24mg
- ビタミンB2
- 0.38mg
- ビタミンC
- 13mg
- コレステロール
- 64mg