ダイエーのおすすめレシピ
鮭の親子丼バターしょうゆ風味

香ばしく焼いた鮭に、いくらのうま味を添えて
調理時間20分
エネルギー678kcal
塩分2g
MEMO
鮭は焼き色がつく程度まで両面をしっかりと焼いておくのがコツ。余分な脂をふいてAのタレを加え、鮭にかけながら煮つめていくと、脂がのった鮭にもタレがよくからみます。
材料 (2人分)
鮭(生・切り身) | 2切れ |
いくら | 40g |
にんにく(薄切り) | 1片分 |
ご飯(温かいもの) | 400g |
サラダ油 | 大さじ1 |
<A> | |
酒 | 大さじ2 |
しょうゆ・みりん | 各大さじ1 |
砂糖 | 大さじ1/2 |
バター | 10g |
刻みのリ・青ねぎ(小口切り) | 各適量 |
作り方
1
鮭は骨を取って半分に切る。
2
フライパンに油、にんにくを入れて火にかけ、全体に色づいたらにんにくを取り出す。1)の両面を色よく焼いて火を通し、ペーパータオルで余分な脂をふきとる。
3
2)にAを加えて煮立て、アルコールが飛んだら火を止めてバターを加え、溶かしながら全体にからめる。
4
器にご飯を盛り、3)のタレを少量かけ、刻みのりを敷く。鮭をのせて残りのタレをかけ、いくら、2)のにんにく、青ねぎをのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 678kcal
- たんぱく質
- 35g
- 脂質
- 18g
- 炭水化物
- 84g
- 食物繊維
- 1.1g
- カリウム
- 530mg
- カルシウム
- 47mg
- マグネシウム
- 70mg
- 鉄
- 1.4mg
- 食塩相当量
- 2g
- レチノール当量
- 115μg
- ビタミンD
- 40.8μg
- ビタミンE
- 3.9mg
- ビタミンB1
- 0.29mg
- ビタミンB2
- 0.37mg
- ビタミンC
- 5mg
- コレステロール
- 166mg