ダイエーのおすすめレシピ
生ハムロール寿司

アボカド&チーズのクリーミーな味わい
調理時間15分
エネルギー990kcal
塩分5.0g
MEMO
※なじませる時間は含みません。
裏巻きにした海苔巻きに生ハムを巻いて仕上げます。今回は中具に生ハムと相性の良いクリームチーズとアボカド、まぐろを巻きました。色々な具材を使って楽しみましょう。
材料 (1本分)
すし飯 | 200g |
クリームチーズ | 100g |
まぐろ(刺身用・冊) | 50g |
アボカド | 50g |
生ハム | 6枚 |
焼きのり | 1枚 |
おろしわさび・しょうゆ | 各適量 |
作り方
1
チーズ、まぐろ、アボカドは7mm角の棒状に切る。
2
巻きすにラップ、焼きのりの順に敷き、約3cm幅ののりしろ部分を残してすし飯を広げる。のりしろ部分を持って、すし飯が下になるように裏返す。
3
2)ののりしろ部分の内側に1)を彩りよくのせ、そこからうずまき状に巻く。巻き終わったら生ハムを巻きつけて全体をラップで包み、約5分なじませる。
4
6等分に切って器に盛り、おろしわさび、しょうゆを添える。
栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 990kcal
- たんぱく質
- 36.6g
- 脂質
- 49.1g
- 炭水化物
- 98.3g
- 食物繊維
- 4.3g
- カリウム
- 918mg
- カルシウム
- 96mg
- マグネシウム
- 81mg
- 鉄
- 1.9mg
- 食塩相当量
- 5.0g
- レチノール当量
- 365μg
- ビタミンD
- 2.8μg
- ビタミンE
- 3.5mg
- ビタミンB1
- 0.47mg
- ビタミンB2
- 0.5mg
- ビタミンC
- 20mg
- コレステロール
- 148mg