ダイエーのおすすめレシピ
九州かしわうどん風

甘辛く煮込んだ鶏肉〝かしわ煮〞をうどんだしに浮かべて
調理時間45分
エネルギー689kcal
塩分5.1g
MEMO
鶏肉でだし汁を取って、使った鶏肉を細かくほぐして甘辛く味付けし具材として使います。鶏肉にしっかり味付けして、だし汁は薄い味付けで、食べながらだし汁に味を移しながます。
材料 (2人分)
うどん(冷凍) | 2食分 |
鶏もも肉 | 1枚 |
<A> | |
だし汁 | 6カップ |
長ねぎ(青い部分) | 1本分 |
しょうが(薄切り) | 15g |
酒・砂糖 | 各大さじ2 |
みりん・しょうゆ | 各大さじ4 |
塩・青ねぎ(小口切り)・一味唐辛子 | 各適量 |
かまぼこ(紅・7mm厚さ) | 4枚 |
作り方
1
鶏肉は一口大に切ってボウルに入れる。沸騰した湯(分量外)をかけてざっくりと混ぜ、冷水にさらして冷めたら水気をふく。
2
鍋にAと1)を入れて火にかけ、煮立ったらアクを取り、静かな沸騰を保ちながら約15分煮る。鶏肉とだし汁を分けて、だし汁はペーパータオルでこしておく。
3
2)の鶏肉を細かく切ってフライパンに入れ、酒、砂糖、みりんを加えて炒める。砂糖が溶けてアルコールが飛んだら、2)のだし汁1カップ分としょうゆを加えて煮立て、煮汁がなくなるまで混ぜながら煮る。
4
うどんは表示に従ってゆで、水気をきって器に入れる。2)の残りのだし汁を温めて塩で味をととのえ、うどんにかける。3)をのせ、かまぼこ、青ねぎを飾り、一味唐辛子を振る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 689kcal
- たんぱく質
- 34.5g
- 脂質
- 19g
- 炭水化物
- 84.5g
- 食物繊維
- 4g
- カリウム
- 837mg
- カルシウム
- 73mg
- マグネシウム
- 80mg
- 鉄
- 1.7mg
- 食塩相当量
- 5.1g
- レチノール当量
- 58μg
- ビタミンD
- 0.9μg
- ビタミンE
- 0.7mg
- ビタミンB1
- 0.21mg
- ビタミンB2
- 0.35mg
- ビタミンC
- 14mg
- コレステロール
- 130mg