ダイエーのおすすめレシピ
鯛の洋風煮込み

鯛・あさり・新じゃが・菜の花など、春の食材の贅沢なハーモニー
調理時間30分
エネルギー500kcal
塩分1.8g
MEMO
※鯛に塩をなじませる時間は含みません。
鯛に塩をして、表面を色付けて焼く事で煮汁に生臭味が出る事を防ぎます。又、最初に白ワインで煮立てる事も同様の意味を持ちます。水と一緒にだし昆布を加える事で、旨味を加えるだけでなくアクがまとまりやすくなるので取り除きやすくなります。
材料 (2人分)
鯛(生・切り身) | 2切れ |
あさり(砂出し済み) | 200g |
玉ねぎ・新じゃがいも | 各100g |
ミニトマト | 6個 |
菜の花 | 4本 |
<A> | |
オリーブオイル | 大さじ2 |
にんにく(薄切り) | 1片分 |
白ワイン | 大さじ3 |
<B> | |
水 | 3カップ |
だし昆布(8cm角) | 1枚 |
<C> | |
マヨネーズ | 大さじ2 |
エキストラバージンオリーブオイル | 大さじ1 |
おろしにんにく | 小さじ1/2 |
塩・こしょう | 各適量 |
作り方
1
鯛は塩を振って約15分おき、水洗いして水気をふく。玉ねぎと新じゃがいもは食べやすく切る。ミニトマトはヨコ半分に切る。菜の花は塩ゆでし、水にさらして水気を絞り、食べやすく切る。
2
鍋にAを入れて火にかけ、香りが出てきたら、鯛を皮目から入れる。焼き色がついたら裏返し、あさり、玉ねぎ、ミニトマトの順に加えて炒め合わせる。
3
白ワインを入れて煮立て、B、新じゃがいもを加える。再び煮立ったらだし昆布を取り出してアクを取り、新じゃがいもがやわらかくなるまで約7分煮て、塩・こしょうで味をととのえる。
4
菜の花を散らし、Cを混ぜ合わせて添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 500kcal
- たんぱく質
- 25.8g
- 脂質
- 33.2g
- 炭水化物
- 19.3g
- 食物繊維
- 2.7g
- カリウム
- 962mg
- カルシウム
- 77mg
- マグネシウム
- 97mg
- 鉄
- 2.7mg
- 食塩相当量
- 1.8g
- レチノール当量
- 60μg
- ビタミンD
- 5μg
- ビタミンE
- 4.9mg
- ビタミンB1
- 0.21mg
- ビタミンB2
- 0.19mg
- ビタミンC
- 49mg
- コレステロール
- 89mg