ダイエーのおすすめレシピ
鮭のコルドンブルー風

うま味たっぷりの鮭のあいだから、チーズがとろ~りとけだす
調理時間25分
エネルギー421kcal
塩分1.4g
MEMO
コルドンブルーとは、肉を薄く叩いてハム又は生ハムとスイスチーズ等のチーズを包み、油で揚げるか、多めの油で焼いた肉のカツレツの事です。伝統的には子牛肉をつぁいますが、一般的には豚肉や鶏肉などを使います。今回は秋鮭を使って作ります。
材料 (2人分)
鮭(生・切り身) | 2枚 |
ロースハム | 2枚 |
バジル(生) | 4枚 |
とろけるスライスチーズ | 2枚 |
塩・こしょう | 各適量 |
薄力粉・溶き卵・パン粉・オリーブオイル | 各適量 |
レモン(くし形切り) | 1/4個分 |
作り方
1
鮭は骨と皮を取り、厚みの半分程度のところに切り目を入れ、開いて広げる。ラップをかぶせ、めん棒などで軽くたたいてのばす。
2
1)に塩・こしょうを振り、片側にロースハム、バジル、スライスチーズの順にのせ、半分に折って包む。薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。
3
フライパンに多めのオリーブオイルを入れて火にかけ、2)を入れ、両面を色よく揚げ焼きにする。火が通ったら食べやすく切り、器に盛ってレモンを添える。
※ 好みで生野菜を添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 421kcal
- たんぱく質
- 32.4g
- 脂質
- 25g
- 炭水化物
- 13.8g
- 食物繊維
- 1.4g
- カリウム
- 478mg
- カルシウム
- 149mg
- マグネシウム
- 43mg
- 鉄
- 1mg
- 食塩相当量
- 1.4g
- レチノール当量
- 83μg
- ビタミンD
- 32.3μg
- ビタミンE
- 2.8mg
- ビタミンB1
- 0.32mg
- ビタミンB2
- 0.36mg
- ビタミンC
- 29mg
- コレステロール
- 122mg