ダイエーのおすすめレシピ
ぶりの香草パン粉焼き
																		サクサクでふわふわ、ハーブ香る一皿
調理時間15分
																																	エネルギー432kcal
																																	塩分0.8g
																					MEMO
※塩をする時間は含みません。
ぶりは先に塩を振って、実を引き締めてから香草パン粉をまぶして揚げ焼きにします。
材料 (2人分)
| ぶり(生・切り身) | 2切れ | 
| <A> | |
| パン粉 | 25g | 
| バジル(乾燥) | 小さじ1 | 
| パセリ(乾燥)・粉チーズ | 各小さじ1/2 | 
| 薄力粉・溶き卵・オリーブオイル | 各適量 | 
| 塩・あらびき黒こしょう | 各適量 | 
| レモン(くし形切り) | 1/4個分 | 
作り方
																						1
																					
										
																						ぶりは骨を取って半分に切る。塩を振り、約15分おいて水気をふき、こしょうを振る。										
									
																						2
																					
										
																						Aを混ぜ合わせ、薄力粉、溶き卵、Aの順に衣をつける。										
									
																						3
																					
										
																						フライパンに多めのオリーブオイルを入れて火にかけ、2)を色よく揚げ焼きにして火を通す。器に盛り、レモンを添える。										
									
																						※ 好みで生野菜を添える。										
									栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
 - 432kcal
 - たんぱく質
 - 25.3g
 - 脂質
 - 30g
 - 炭水化物
 - 11.6g
 - 食物繊維
 - 0.8g
 - カリウム
 - 444mg
 - カルシウム
 - 45mg
 - マグネシウム
 - 37mg
 - 鉄
 - 2.3mg
 - 食塩相当量
 - 0.8g
 - レチノール当量
 - 70μg
 - ビタミンD
 - 8.2μg
 - ビタミンE
 - 3mg
 - ビタミンB1
 - 0.26mg
 - ビタミンB2
 - 0.42mg
 - ビタミンC
 - 8mg
 - コレステロール
 - 114mg
 
                