ダイエーのおすすめレシピ
なすのミルフィーユ2色のソース

2種類のソースにチーズもたっぷり、なすとショートパスタの大満足メニュー
調理時間60分
エネルギー1639kcal
塩分8.7g
MEMO
ミートソースとホワイトソースを、米粉を使って作ります。2種類のソースと好みのショートパスタとなすを間に挟んで香ばしく焼き上げていただきます。ボリュームたっぷりですので、ホームパーティーなどで取り分けていただくのがオススメです。
材料 (作りやすい分量)
牛豚ミンチ | 100g |
なす | 200g |
玉ねぎ | 1/4個 |
生しいたけ | 4枚(60g) |
<A> | |
サラダ油 | 大さじ1 |
にんにく(みじん切り) | 1片分 |
赤ワイン | 大さじ2 |
<B> | |
カットトマト | 200g |
固形ブイヨン(洋風のだし) | 1個 |
ローリエ | 1枚 |
ウスターソース | 大さじ1 |
塩・こしょう | 各適量 |
米粉 | 大さじ1 |
<C> | |
牛乳 | 1と1/4カップ |
米粉 | 大さじ2 |
白ワイン | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1/4 |
こしょう | 適量 |
バター | 50g |
好みのショートパスタ | 50g |
ピザ用チーズ | 80g |
パセリ(刻んだもの) | 適量 |
作り方
1
<ミートソース>を作る
玉ねぎはみじん切りにする。生しいたけは石突きを取り、1㎝の角切りにする。
玉ねぎはみじん切りにする。生しいたけは石突きを取り、1㎝の角切りにする。
2
Aを鍋に入れて火にかけ、香りが出てきたら、玉ねぎを透明感が出るまで炒める。牛豚ミンチを加えてほぐしながら炒め、全体に火が通ったら、生しいたけを炒め合わせる。
3
赤ワインを加えてしばらく煮立て、アルコールを飛ばしてBを加える。再び煮立ったらアクを取り、弱火で約15分煮つめ、ウスターソース、塩・こしょう、米粉を加えて混ぜ合わせる。
4
<ホワイトソース>を作る
別の鍋にCを入れ、泡立て器でよく混ぜながら火にかける。とろみが出てきたら弱火にし、バター20gを加えて混ぜ合わせる。
別の鍋にCを入れ、泡立て器でよく混ぜながら火にかける。とろみが出てきたら弱火にし、バター20gを加えて混ぜ合わせる。
5
なすはタテ5mm厚さに切り、耐熱容器に入れてラップをふんわりとかけ、電子レンジで約5分加熱する。ショートパスタは表示に従ってゆで、水気をふく。
6
耐熱皿の内側にバター10gを塗る。なすとピザ用チーズをそれぞれ3等分にして、なす、ミートソース、ショートパスタ、チーズ、なす、ホワイトソース、チーズ、なす、チーズの順に重ねる。
7
残りのバター20gを角切りにして表面に散らす。200℃に予熱したオーブンに入れ、焼き色がつくまで約17~20分焼き、パセリを振る。
栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 1639kcal
- たんぱく質
- 61.3g
- 脂質
- 103.6g
- 炭水化物
- 107.3g
- 食物繊維
- 12.1g
- カリウム
- 2132mg
- カルシウム
- 383mg
- マグネシウム
- 164mg
- 鉄
- 4.7mg
- 食塩相当量
- 8.7g
- レチノール当量
- 477μg
- ビタミンD
- 2.7μg
- ビタミンE
- 6.4mg
- ビタミンB1
- 1mg
- ビタミンB2
- 0.94mg
- ビタミンC
- 44mg
- コレステロール
- 211mg