ダイエーのおすすめレシピ
ほうれん草と鮭のおろし和え

さっぱり食べやすい、味わい深い、彩りも鮮やかなごちそう小鉢
調理時間15分
エネルギー97kcal
塩分1.9g
MEMO
大根おろしが多すぎると水っぽくなってしまうので、ほうれん草と鮭、なめこがまとまる程度の分量に加減しましょう。塩鮭の代わりに、あじやさんまを焼いたもの、ツナ、かに風味かまぼこなどでもおいしく作れます。
材料 (2人分)
ほうれん草 | 200g |
なめこ | 50g |
塩鮭(生・切り身) | 1切れ |
<A> | |
ぽん酢しょうゆ | 大さじ2 |
すだちの絞り汁 | 1個分 |
しょうゆ | 小さじ1 |
一味唐辛子 | 適量 |
大根おろし(軽く水気を絞ったもの) | 80g |
塩・刻みのり | 各適量 |
作り方
1
ほうれん草は塩ゆでし、水にさらして水気を絞る。4cm長さに切り、さらに水気を絞る。なめこはサッとゆでて水気をきる。
2
オーブントースターの天板にアルミホイルを敷き、塩鮭をのせて色よく焼き、骨を取ってあらくほぐす。
3
ボウルにA、1)のなめこ、ほうれん草の順に入れて混ぜ合わせる。2)、大根おろしを加えて和え、器に盛り、刻みのりをのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 97kcal
- たんぱく質
- 9g
- 脂質
- 3.7g
- 炭水化物
- 9g
- 食物繊維
- 4.5g
- カリウム
- 972mg
- カルシウム
- 67mg
- マグネシウム
- 88mg
- 鉄
- 2.5mg
- 食塩相当量
- 1.9g
- レチノール当量
- 383μg
- ビタミンD
- 3.9μg
- ビタミンE
- 2.6mg
- ビタミンB1
- 0.18mg
- ビタミンB2
- 0.3mg
- ビタミンC
- 43mg
- コレステロール
- 15mg