ダイエーのおすすめレシピ
春の豆と桜えびの塩炒め
																		桜えびのうま味たっぷり、食卓が華やぐ春のシンプルおかず
調理時間15分
																																	エネルギー133kcal
																																	塩分2.1g
																					MEMO
春の豆は下茹でして火を通してから炒めます。にんにくと桜えびの香り、玉ねぎの甘味を油に移し、豆を加えたら手早く炒め合わせて、豆の歯ごたえを残して仕上げるのがおいしく作るポイントです。
材料 (2人分)
| スナップえんどう・絹さや | 各100g | 
| 玉ねぎ(みじん切り) | 50g | 
| にんにく(みじん切り) | 1片分 | 
| 桜えび | 8g | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| 塩・あらびき黒こしょう | 各適量 | 
作り方
																						1
																					
										
																						スナップえんどうと絹さやはヘタと筋を取り、塩ゆでして水気をきる。										
									
																						2
																					
										
																						フライパンにごま油、にんにくを入れて炒め、にんにくが色づいて香りが出てきたら、桜えび、玉ねぎの順に加えて炒め合わせる。										
									
																						3
																					
										
																						2)に1)を加えてサッと炒め合わせ、全体に油がまわったら酒を加えて軽く炒め、塩で味をととのえる。器に盛り、こしょうを振る。										
									栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
 - 133kcal
 - たんぱく質
 - 6.2g
 - 脂質
 - 6.4g
 - 炭水化物
 - 12.9g
 - 食物繊維
 - 3.4g
 - カリウム
 - 301mg
 - カルシウム
 - 122mg
 - マグネシウム
 - 40mg
 - 鉄
 - 1.1mg
 - 食塩相当量
 - 2.1g
 - レチノール当量
 - 41μg
 - ビタミンD
 - 0μg
 - ビタミンE
 - 0.9mg
 - ビタミンB1
 - 0.16mg
 - ビタミンB2
 - 0.11mg
 - ビタミンC
 - 54mg
 - コレステロール
 - 28mg
 
                