ダイエーのおすすめレシピ
さやいんげんのスパイスチャーハン

春の豆で彩りよく食感よく、スパイスを効かせた大人の味わい
調理時間15分
エネルギー589kcal
塩分1.6g
MEMO
スパイスを効かせて作るチャーハンにさやいんげんの食感が良く合います。今回は牛豚ミンチを使いましたが、豚ミンチや鶏ミンチ、牛ミンチで作るのも良いでしょう。
材料 (2人分)
さやいんげん | 120g |
牛豚ミンチ | 120g |
玉ねぎ(みじん切り) | 50g |
ご飯(温かいもの) | 400g |
<A> | |
オリーブオイル | 大さじ1と1/2 |
しょうが(みじん切り) | 大さじ1 |
にんにく(みじん切り)・クミン(シード) | 各小さじ1 |
塩・あらびき黒こしょう | 各適量 |
コリアンダー(パウダー)・しょうゆ | 各小さじ1 |
フライドオニオン・香菜(ザク切り) | 各適量 |
作り方
1
さやいんげんはヘタを切り落として1cm長さに切り塩ゆでし、冷水に取って水気をふく。
2
フライパンにAを入れて火にかけ、にんにくが色づいて香りが出てきたら、牛豚ミンチ、玉ねぎの順に加えてほぐしながら炒める。全体に色が変わったら塩・こしょうで味をととのえる。
3
ご飯を加え、全体に油がまわってご飯がほぐれるまで炒める。1)、コリアンダーを加えて炒め合わせ、塩・こしょうで味をととのえ、鍋肌にしょうゆをたらして全体に混ぜる。器に盛り、フライドオニオンと香菜を添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 589kcal
- たんぱく質
- 18.1g
- 脂質
- 19.3g
- 炭水化物
- 81.3g
- 食物繊維
- 3.3g
- カリウム
- 467mg
- カルシウム
- 50mg
- マグネシウム
- 45mg
- 鉄
- 1.8mg
- 食塩相当量
- 1.6g
- レチノール当量
- 41μg
- ビタミンD
- 0.2μg
- ビタミンE
- 1.1mg
- ビタミンB1
- 0.36mg
- ビタミンB2
- 0.23mg
- ビタミンC
- 8mg
- コレステロール
- 44mg