ダイエーのおすすめレシピ
れんこんと豚肉のにんにくしょうゆ炒め

シャキシャキッとおいしく食感よく、ご飯がすすむピリ辛炒め
調理時間20分
エネルギー468kcal
塩分2.6g
MEMO
れんこんは皮月のままスライサーで薄切りにし、サッと洗って水気を拭きます。調味液に酢を入れて作る事で、色が変わらず食感を残して仕上がります。ご飯に良く合うお料理です。
材料 (2人分)
れんこん | 200g |
豚肉ばら切りおとし | 150g |
にんにく(薄切り) | 1片分 |
赤唐辛子(輪切り) | 1本分 |
<A> | |
酒・しょうゆ・片栗粉 | 各小さじ2 |
サラダ油・ごま | 各大さじ1 |
<B> | |
しょうゆ・酒 | 各大さじ1と1/2 |
酢 | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ2 |
長ねぎ(みじん切り) | 1/2本分 |
塩・あらびき黒こしょう・白ごま | 各適量 |
作り方
1
れんこんは太ければタテ半分に切り、スライサーなどで皮ごと薄切りにし、水にさらして水気をきる。豚肉はボウルに入れ、Aを加えて混ぜ合わせる。
2
フライパンにサラダ油、にんにく、赤唐辛子を入れて火にかける。にんにくが色づいて香りが出てきたら、れんこんを加えて全体がしんなりするまで焼き、塩を振って取り出す。
3
フライパンにごま油を足し、1)の豚肉を広げて入れ、全体の色が変わったら2)を加えて炒め合わせる。合わせておいたB、長ねぎを加えて炒め合わせ、器に盛り、こしょう、白ごまを振る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 468kcal
- たんぱく質
- 18.5g
- 脂質
- 27.5g
- 炭水化物
- 29.3g
- 食物繊維
- 3.4g
- カリウム
- 848mg
- カルシウム
- 60mg
- マグネシウム
- 55mg
- 鉄
- 1.4mg
- 食塩相当量
- 2.6g
- レチノール当量
- 8μg
- ビタミンD
- 0.1μg
- ビタミンE
- 1.7mg
- ビタミンB1
- 0.66mg
- ビタミンB2
- 0.18mg
- ビタミンC
- 53mg
- コレステロール
- 47mg