ダイエーのおすすめレシピ
ほうれん草と鯛の酒塩鍋

酒と塩でおいしさ引きだす、シンプルながらも深い味
調理時間25分
エネルギー295kcal
塩分1.8g
MEMO
昆布だしをベースに鯛とごぼうのだし汁に酒の風味を加えて鍋にします。ぽん酢しょうゆと柚子こしょうを添えていただきましょう。
材料 (2人分)
ほうれん草 | 2束(300g) |
ごぼう | 100g |
鯛(生・切り身) | 2切れ |
塩・ぽん酢しょうゆ・柚子こしょう | 各適量 |
<鍋つゆ> | |
酒 | 1カップ |
しょうが(細切り) | 15g |
水 | 3と1/2カップ |
だし昆布(10cm角) | 1枚 |
作り方
1
ほうれん草はかために塩ゆでし、水にさらして水気を絞り、食べやすく切る。ごぼうは5mm厚さの斜め切りにし、水にさらして水気をきる。鯛は熱湯(分量外)に入れて、全体に色が変わったら水にさらして水気をふく。
2
鍋に酒、しょうが、ごぼう、鯛を入れて火にかけ、煮立ったら、水、だし昆布を加える。再び煮立つ直前にだし昆布を取り出す。
3
ほうれん草を加え、煮えたものからぽん酢しょうゆ、柚子こしょうをつけていただく。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 295kcal
- たんぱく質
- 26.5g
- 脂質
- 11.6g
- 炭水化物
- 15.9g
- 食物繊維
- 7.1g
- カリウム
- 1674mg
- カルシウム
- 108mg
- マグネシウム
- 165mg
- 鉄
- 3.6mg
- 食塩相当量
- 1.8g
- レチノール当量
- 536μg
- ビタミンD
- 8μg
- ビタミンE
- 5.9mg
- ビタミンB1
- 0.53mg
- ビタミンB2
- 0.41mg
- ビタミンC
- 56mg
- コレステロール
- 72mg