よい品をどんどん安く、より豊かな社会を

daiei

ダイエーのおすすめレシピ

お好み焼き風野菜炒め

お好み焼き風野菜炒め

いつもの炒め物を、お好み焼き風に仕上げて

調理時間15
エネルギー363kcal
塩分2.3g
栄養価の詳細を見る

MEMO

いつもの野菜炒めをお好み焼きのトッピングと味付けにして、目玉焼きも載せてボリュームたっぷりでいただきます。

材料 (2人分)

豚肉小間切れ 100g
玉ねぎ 1/4個
ピーマン 1個
キャベツ 3枚
もやし 100g
桜えび 8g
2個
塩・こしょう・サラダ油 各適量
大さじ1と1/2
 <トッピング>
 お好み焼きソース・マヨネーズ・かつおぶし・青のり・紅しょうが 各適量
Lineでレシピの材料を送る

作り方

1
豚肉は塩・こしょうをする。玉ねぎは7mm厚さのくし形切りにする。ピーマンはタテ5mm幅に、キャベツは一口大に切る。
2
フライパンに油を熱し、豚肉を入れて炒め、色が変わったらいったん取り出す。油を足して、桜えびと玉ねぎを入れて炒め、透明感が出てきたら、ピーマン、キャベツ、もやしの順に加えて炒め合わせる。
3
キャベツの色が鮮やかになったら豚肉をもどし入れ、酒、塩・こしょうで味をととのえ、器に盛る。フライパンをきれいにし、卵を目玉焼きにして野菜炒めにのせる。お好み焼きソース、マヨネーズをかけ、かつおぶし、青のりを振り、紅しょうがを添える。

栄養価(1人当り)

文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による

エネルギー
363kcal
たんぱく質
25.9g
脂質
20.4g
炭水化物
15.3g
食物繊維
3.1g
カリウム
631mg
カルシウム
173mg
マグネシウム
63mg
3mg
食塩相当量
2.3g
レチノール当量
100μg
ビタミンD
1.3μg
ビタミンE
2.8mg
ビタミンB1
0.58mg
ビタミンB2
0.45mg
ビタミンC
49mg
コレステロール
305mg