ダイエーのおすすめレシピ
キャロットケーキ
																		にんじんのすりおろしを混ぜ込んだ、大人気のヘルシースイーツ
調理時間30分
																																	エネルギー2413kcal
																																	塩分1.5g
																					MEMO
※焼き時間・冷ます時間は含みません。
スパイスを効かせたキャロットケーキです。今回はくるみとレーズンを混ぜ合わせましたが、お好みのナッツやドライフルーツを使って作るのもオススメです。
材料 (長さ20㎝のパウンド型1台分)
| にんじん・卵 | 各100g | 
| 砂糖・サラダ油 | 各80g | 
| <A> | |
| 薄力粉 | 100g | 
| ベーキングパウダー・オールスパイス(パウダー) | 各小さじ1/2 | 
| シナモン(パウダー) | 小さじ1/4 | 
| くるみ(素煎り) | 30g | 
| レーズン | 40g | 
| <B> | |
| クリームチーズ(常温にもどしたもの) | 100g | 
| 粉糖 | 35g | 
| レモンの搾り汁 | 小さじ1 | 
作り方
																						1
																					
										
																						にんじんは皮ごとすりおろす。くるみはあらく砕く。Aを混ぜ合わせ、ふるいにかける。パウンド型にオーブン用シートを敷く。										
									
																						2
																					
										
																						ボウルに卵を入れて溶きほぐし、砂糖を加えて白っぽくなるまで混ぜる。サラダ油を加えてさらに混ぜ、全体がもったりしてきたら、1)のにんじんを入れて混ぜ合わせる。さらにAを入れてざっくりと混ぜ、粉っぽさがなくなったら、くるみ(飾り用を残しておく)、レーズンも加えて混ぜ合わせる。										
									
																						3
																					
										
																						2)を型に流し入れ、170℃に予熱したオーブンで約40分焼く(竹串を刺して生地がつかなくなればOK)。焼き上がったら熱いうちに型からはずし、網などにのせて冷ます。										
									
																						4
																					
										
																						Bをボウルに入れてよく混ぜ、3)の上に塗り広げ、飾り用のくるみをのせる。										
									栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
 - 2413kcal
 - たんぱく質
 - 34.7g
 - 脂質
 - 145.9g
 - 炭水化物
 - 239.7g
 - 食物繊維
 - 8.9g
 - カリウム
 - 1149mg
 - カルシウム
 - 285mg
 - マグネシウム
 - 100mg
 - 鉄
 - 4.6mg
 - 食塩相当量
 - 1.5g
 - レチノール当量
 - 1081μg
 - ビタミンD
 - 2μg
 - ビタミンE
 - 13.8mg
 - ビタミンB1
 - 0.39mg
 - ビタミンB2
 - 0.79mg
 - ビタミンC
 - 7mg
 - コレステロール
 - 521mg
 
                