ダイエーのおすすめレシピ
ふきの炊いたん

春の香りが口いっぱいに広がる
調理時間20分
エネルギー27kcal
塩分0.6g
MEMO
少ない煮汁で、ふきの旨味を逃さず煮含めます。かつお節と木の芽の香りがふきと良く合います。
材料 (2人分)
ふき(ゆでたもの) | 200g |
<A> | |
だし汁 | 1/2カップ |
砂糖 | 小さじ1と1/2 |
薄口しょうゆ | 小さじ1/2 |
塩 | 適量 |
かつおぶし | 5g |
木の芽 | 適量 |
作り方
1
ふきは4cm長さに切る。Aを鍋に入れて煮立て、塩で味をととのえ、ふきを加える。再び煮立ったら落とし蓋をして、途中でアクを取りながら弱火で約15分煮る。
2
煮汁が少なくなったら、かつおぶしを加えて全体になじませる。器に盛り、木の芽をのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 27kcal
- たんぱく質
- 2.4g
- 脂質
- 0.1g
- 炭水化物
- 4.5g
- 食物繊維
- 1.1g
- カリウム
- 287mg
- カルシウム
- 37mg
- マグネシウム
- 10mg
- 鉄
- 0.3mg
- 食塩相当量
- 0.6g
- レチノール当量
- 6μg
- ビタミンD
- 0.1μg
- ビタミンE
- 0.2mg
- ビタミンB1
- 0.02mg
- ビタミンB2
- 0.03mg
- ビタミンC
- 0mg
- コレステロール
- 5mg