ダイエーのおすすめレシピ
サーモンのキッシュ風

とろっ!サクッ!と、サーモンたっぷりの贅沢な味わい
調理時間50分
エネルギー480kcal
塩分1.3g
MEMO
サーモンをホワイトソースで少し煮込んで、パイを詰めた器に入れてゆで卵で蓋をして焼き上げます。やわらかいサーモンとトロトロのソースがサクッとしたパイ生地と良く合います。
材料 (直径10cmのココット4個分)
アトランティックサーモン(生・冊) | 200g |
A | |
玉ねぎ(薄切り)・まいたけ(小房に分けたもの) | 各100g |
パイシート(冷凍) | 2枚 |
薄力粉・バター・塩・こしょう | 各適量 |
牛乳 | 1カップ |
ピザ用チーズ | 50g |
ゆで卵(あらみじん切り) | 2個分 |
パン粉 | 大さじ1 |
パセリ(みじん切り) | 適量 |
作り方
1
パイシートは半解凍して半分に切り、薄力粉で打ち粉をしてめん棒で少しのばす。ココットの内側にバター適量を塗り、パイシートを敷きつめて余った部分は切り落とし、内側に数ヶ所穴を開ける。同様に4個作る。
2
オーブンを200℃に予熱し、1)を入れて約13分色よく焼く。
3
サーモンは骨を取って一口大に切り、塩・こしょうをする。フライパンにバター10gを熱し、サーモンの両面を色よく焼いて取り出す。再びバター10gを入れてAを炒め、しんなりしたら薄力粉大さじ1を加えて粉っぽさがなくなるまで炒める。牛乳を加えて煮立て、とろみがついたらサーモン、チーズの1/3量、塩・こしょうを加える。
4
2)に3)を流し入れ、ゆで卵、残りのチーズ、パン粉を散らす。180℃に予熱したオーブンで約15分色よく焼き、パセリを振る。
栄養価(1個当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 480kcal
- たんぱく質
- 23.1g
- 脂質
- 33.7g
- 炭水化物
- 20.2g
- 食物繊維
- 2g
- カリウム
- 460mg
- カルシウム
- 88mg
- マグネシウム
- 34mg
- 鉄
- 1.1mg
- 食塩相当量
- 1.3g
- レチノール当量
- 83μg
- ビタミンD
- 6.7μg
- ビタミンE
- 4mg
- ビタミンB1
- 0.24mg
- ビタミンB2
- 0.37mg
- ビタミンC
- 4mg
- コレステロール
- 163mg