ダイエーのおすすめレシピ
とうもろこしのパンケーキ

朝食、ブランチ、昼食にピッタリの甘くないパンケーキ。
調理時間20分
エネルギー569kcal
塩分1.8g
MEMO
フライパンの代わりにホットプレートを使用すると更に手軽に調理できます。
材料 (2)
とうもろこし(下処理したもの) | 1/2本 |
ハム(薄切り) | 6枚 |
ズッキーニ | 1/4本 |
トマト | 1/2個 |
<A> | |
小麦粉 | 100g |
ベーキングパウダー | 小さじ1 |
溶かしバター | 25g |
砂糖 | 10g |
卵 | 1個 |
牛乳 | 1/2カップ |
サラダ油・塩・あらびき黒こしょう | 各適量 |
作り方
1
とうもろこしは皮を数枚(ぐるっと覆っている状態)残して洗い、ラップに包んで500Wの電子レンジで約3分加熱する。冷めたら皮をむき、手で一粒ずつほぐす。
2
ズッキーニとトマトは1mm厚さの輪切りにする。
3
小麦粉とベーキングパウダーを混ぜ合わせて振るう。
4
ボウルに卵を割りほぐし、砂糖を加えてよく混ぜ合わせ、温めた牛乳を少しずつ加えながら混ぜ、1)と3)を加えてさっくりと混ぜ合わせ、溶かしバターを加えて生地がなめらかになるまで混ぜ合わせる。
5
フライパンを中火にかけて熱し、サラダ油を薄くなじませ、塗れ布巾に底をあててあら熱を取り、再度中火にかけて4)の生地を流し入れ、火を弱めて生地の表面にプツプツと小さな穴があいてくれば裏返して焼き上げる。(全部で4枚焼く。)
6
5)のフライパンにサラダ油をたし、ハムと2)の野菜の両面を焼いて塩・こしょうで味付けし、5)のパンケーキとともに器に盛る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 569kcal
- たんぱく質
- 14.4g
- 脂質
- 23.9g
- 炭水化物
- 73.1g
- 食物繊維
- 2.5g
- カリウム
- 511mg
- カルシウム
- 127mg
- マグネシウム
- 36mg
- 鉄
- 1mg
- 食塩相当量
- 1.8g
- レチノール当量
- 117μg
- ビタミンD
- 1μg
- ビタミンE
- 1.8mg
- ビタミンB1
- 0.42mg
- ビタミンB2
- 0.2mg
- ビタミンC
- 33mg
- コレステロール
- 52mg