ダイエーのおすすめレシピ
きのこたっぷり甘酢あん焼き厚揚げ

きのこを使ったさっぱり中華風
調理時間20分
エネルギー302kcal
塩分1.4g
MEMO
きのこはビタミンB1・B2、食物繊維が豊富。また、エルゴステリンという物質は体内でビタミンDに変わり、厚揚げなどに含まれるカルシウムの利用を高めます。
きのこはグアニル酸やグルタミン酸など、うま味成分をたっぷり含んでいます。カリッと香ばしく焼いた厚揚げに、きのこがたっぷり入った甘酢あんがトロリとからんで、おいしさも食べごたえもアップします。
材料 (4人分)
厚揚げ(絹揚げ) | 4個 |
しめじ・えのきだけ | 各100g |
生しいたけ | 4枚 |
赤パプリカ(細切り) | 1/4個分 |
青ねぎ(斜め細切り) | 1本分 |
<A> | |
水 | 1カップ |
砂糖・酢・しょうゆ | 各大さじ2 |
鶏がらスープ顆粒・片栗粉 | 各大さじ1/2 |
ごま油 | 適量 |
作り方
1
厚揚げは食べやすい大きさに切ってオーブントースターまたはグリルで焼く。
2
しめじと半分の長さに切ったえのきだけは小房に分ける。生しいたけは薄切りにする。
3
中華鍋を火にかけてごま油をなじませ、2)のきのこ、パプリカの順に炒め、混ぜ合わせたAを入れて混ぜながら煮立て、とろみをつける。
4
器に1)の厚揚げを盛って上から3)をかけて青ねぎを散らす。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 302kcal
- たんぱく質
- 18.4g
- 脂質
- 21.3g
- 炭水化物
- 11g
- 食物繊維
- 3.3g
- カリウム
- 414mg
- カルシウム
- 366mg
- マグネシウム
- 96mg
- 鉄
- 4.5mg
- 食塩相当量
- 1.4g
- レチノール当量
- 0μg
- ビタミンD
- 1μg
- ビタミンE
- 2.6mg
- ビタミンB1
- 0.21mg
- ビタミンB2
- 0.16mg
- ビタミンC
- 13mg
- コレステロール
- 0mg