ダイエーのおすすめレシピ
蒸し鶏の黒ごまソース

さっぱり鶏肉に黒ごまのコクが絶妙
調理時間20分
エネルギー284kcal
塩分2.2g
MEMO
(1)コラーゲンが豊富な鶏もも肉を、余分な脂を落とす調理法でヘルシーに。(2)ブロッコリーやパプリカには、コラーゲンの生成に必要なビタミンCが豊富に含まれます。(3)ごまは食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富。消化吸収がよい練りごまを使用することで、効率よく栄養を摂取できます。
材料 (4人分)
鶏もも肉 | 小2枚(400g) |
塩 | 適量 |
こしょう | 適量 |
長ねぎの青い部分 | 適量 |
しょうが薄切り | 適量 |
にんにく | 適量 |
酒 | 大さじ2 |
ブロッコリー | 300g |
赤パプリカ | 1/2個 |
<黒ごまソース> | |
黒練りごま | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1 |
酢 | 小さじ1 |
ごま油 | 小さじ1 |
ラー油 | 適量 |
にんにくみじん切り | 小さじ1/2 |
しょうがみじん切り | 小さじ1/2 |
長ねぎみじん切り | 大さじ1 |
作り方
1
鶏もも肉は厚さを均一にして、塩、こしょうで下味をつける。
2
耐熱容器に1)、長ねぎの青い部分、しょうが、にんにくをのせて、酒を振りかけて軽くラップをして電子レンジで4分加熱する。冷めたら薄切りにする。
3
ブロッコリーは小房に分け、パプリカはくし型に切り、塩ゆでにする。
4
器に2)、3)を盛り、合わせた黒ごまソースをかける。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 284kcal
- たんぱく質
- 20g
- 脂質
- 17.7g
- 炭水化物
- 10.6g
- 食物繊維
- 2.7g
- カリウム
- 557mg
- カルシウム
- 31mg
- マグネシウム
- 41mg
- 鉄
- 1.4mg
- 食塩相当量
- 2.2g
- レチノール当量
- 119μg
- ビタミンD
- 0.1μg
- ビタミンE
- 2.5mg
- ビタミンB1
- 0.16mg
- ビタミンB2
- 0.34mg
- ビタミンC
- 106mg
- コレステロール
- 98mg