ダイエーのおすすめレシピ
鶏の梅しそ風味の天ぷら

鶏むね肉だからおいしい。
調理時間35分
エネルギー325kcal
塩分2.6g
MEMO
あっさりと上品な味わいの鶏むね肉に、梅干しの酸味と大葉の爽やかな香りを加えた夏向きのてんぷらです。
梅干しと大葉を引き立てる為に、天つゆのしょうゆは薄口しょうゆを使用しました。
材料 (4人分)
鶏むね肉(皮なし) | 300g |
<A> | |
梅干し(ほぐしたもの) | 30g |
大葉(5mm角に切ったもの) | 5枚分 |
なす | 2個 |
<天ぷら衣> | |
小麦粉 | 100g |
卵 | 1個 |
冷水 | 3/4カップ |
大根おろし | 200g |
小麦粉 | 適量 |
揚げ油 | 適量 |
作り方
1
鶏肉は間に切り目を入れながら20等分のそぎ切りにし、小麦粉をまぶして混ぜ合わせたAを間にはさむ。
2
なすはタテ半分に切り、ヘタの部分を残して7~8mmに切り込みを入れ、手のひらで軽くおさえて扇の様にずらし、小麦粉をまぶす。
3
ボウルに卵を泡立てない様に割りほぐし、冷水を加えて混ぜ合わせ、小麦粉を入れて軽く混ぜ合わせる。
4
揚げ油を170℃に熱し、2)のなす、1)の鶏肉の順に3)の天ぷら衣をつけながら揚げ、器に盛り、大根おろしとひと煮立ちさせた天つゆを添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 325kcal
- たんぱく質
- 22.2g
- 脂質
- 13.3g
- 炭水化物
- 26.8g
- 食物繊維
- 2.6g
- カリウム
- 586mg
- カルシウム
- 47mg
- マグネシウム
- 44mg
- 鉄
- 1mg
- 食塩相当量
- 2.6g
- レチノール当量
- 32μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 2.6mg
- ビタミンB1
- 0.13mg
- ビタミンB2
- 0.2mg
- ビタミンC
- 10mg
- コレステロール
- 131mg