ダイエーのおすすめレシピ
いわしのみそ蒲焼丼

いわしとみそは好相性
調理時間30分
エネルギー625kcal
塩分1.7g
MEMO
いわしは身がやわらかいので、包丁を使わず手開きします。方法は、下処理後、中骨の上に親指を入れて尾の方に向かってすべらせて開き、片身についている中骨はつまんで頭の方に向けて取り除きます。
こっくりした甘辛いみそ味がからんだいわしの蒲焼を、あつあつご飯に豪快にのせてどんぶりに。シャキシャキしたレタスと香りのよい大葉でいっそう食がすすみます。
材料 (4人分)
ご飯(温かいもの) | 600g |
いわし | 8尾 |
しめじ | 100g |
<A> | |
水 | 1/2カップ |
酒・砂糖 | 各大さじ2 |
みりん | 大さじ2 |
しょうゆ | 大さじ1/2 |
赤みそ | 30g |
片栗粉・サラダ油 | 各適量 |
レタス・大葉(細切り)・白ごま | 各適量 |
作り方
1
いわしはうろこ、頭、内臓を取り除いて水洗いし、水気をふいて手開きする。
2
1)のいわしに片栗粉をまぶし、サラダ油をなじませたフライパンで身のほうから焼きはじめ、両面焼いて取り出す。
3
フライパンをきれいにふき、Aを加えてひと煮立ちさせ、小房に分けたしめじを煮て取り出す。
4
3)のAを煮詰め、いわしをもどして味をからませる。
5
器にご飯をよそい、5mm幅の細切りにしたレタスを敷いて4)のいわし、3)のしめじを盛り、ごまを振って大葉をのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 625kcal
- たんぱく質
- 29.8g
- 脂質
- 22.3g
- 炭水化物
- 69.3g
- 食物繊維
- 2.1g
- カリウム
- 603mg
- カルシウム
- 118mg
- マグネシウム
- 69mg
- 鉄
- 3mg
- 食塩相当量
- 1.7g
- レチノール当量
- 48μg
- ビタミンD
- 13μg
- ビタミンE
- 1.8mg
- ビタミンB1
- 0.12mg
- ビタミンB2
- 0.51mg
- ビタミンC
- 3mg
- コレステロール
- 78mg