材料 (4人分)
| 生鮭 | 300g |
| きりたんぽ(市販) | 6本 |
| 木綿豆腐 | 1丁 |
| 長ねぎ | 2本 |
| せり | 1束 |
| ごぼう | 1本 |
| 好みのきのこ | 適量 |
| <下味> | |
| 酒 | 小さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ1/2 |
| <A> | |
| 水 | 6カップ |
| 鶏がらスープ顆粒 | 大さじ1 |
| 酒・みりん | 各大さじ3 |
| 薄口しょうゆ | 大さじ4 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| 大根おろし | 3カップ |
| 片栗粉・揚げ油 | 各適量 |
| 万能ねぎ(小口切り)・すだち・七味唐辛子 | 各適量 |
作り方
1
鮭は食べやすい大きさに切って下味をつけ、汁気をふいて片栗粉をまぶし、170℃の揚げ油で揚げる。
2
きりたんぽは斜め半分に切り、豆腐は一口大に切る。
3
長ねぎは斜め切り、せりは4cm長さに切る。ごぼうはささがきにし、好みのきのこは食べやすく切る。
4
鍋にAを煮立て、3)のごぼうを入れて煮、再び煮立てばきりたんぽ以外の残りの具を入れて煮る。
5
煮えたら、きりたんぽと軽く汁気をきった大根おろしを入れて温める。
6
器に具と煮汁を盛り、ねぎを散らして好みですだちや七味唐辛子を振る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 623kcal
- たんぱく質
- 28.1g
- 脂質
- 17.6g
- 炭水化物
- 83.6g
- 食物繊維
- 7.3g
- カリウム
- 1247mg
- カルシウム
- 181mg
- マグネシウム
- 112mg
- 鉄
- 2.4mg
- 食塩相当量
- 4.7g
- レチノール当量
- 84μg
- ビタミンD
- 497μg
- ビタミンE
- 2.8mg
- ビタミンB1
- 0.36mg
- ビタミンB2
- 0.39mg
- ビタミンC
- 35mg
- コレステロール
- 46mg
