ダイエーのおすすめレシピ
かれいのおろしぽん酢かけ

香ばしいかれいをさっぱりぽん酢でいただきます。
調理時間25分
エネルギー219kcal
塩分2g
MEMO
かれいに切り目を入れる前に、表面のぬめりを包丁でこそげ取って手早く水洗いし、水気をふき取ると、一段と泥臭さを取ることができます。
かれいの旬は冬ですが、夏もおいしくいただける魚です。
材料 (2人分)
かれい(切り身) | 2切れ |
しょうが(みじん切り) | 5g |
にんにく(みじん切り) | 1/2片分 |
長ねぎ | 1/2本 |
しし唐辛子 | 4本 |
大根おろし | 200g |
塩・こしょう | 各少々 |
小麦粉・サラダ油 | 各適量 |
ぽん酢しょうゆ | 適量 |
作り方
1
長ねぎは6等分の長さに切る。しし唐辛子はタテに切り目を入れる。
2
かれいの表面に切り目を入れて塩、こしょうで下味を付けて小麦粉をまぶす。
3
フライパンを中火にかけてしょうがとにんにく、多めのサラダ油を入れ、香りが出てきたら1)の長ねぎとしし唐辛子を焼いて取り出し、2)のかれいを入れて両面をこんがりと焼き上げる。
4
3)のかれいを器に盛って長ねぎとしし唐辛子を添え、水気をきった大根おろしをのせてぽん酢しょうゆをかける。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 219kcal
- たんぱく質
- 17.6g
- 脂質
- 10.8g
- 炭水化物
- 11.2g
- 食物繊維
- 2.3g
- カリウム
- 542mg
- カルシウム
- 48mg
- マグネシウム
- 36mg
- 鉄
- 0.4mg
- 食塩相当量
- 2g
- レチノール当量
- 10μg
- ビタミンD
- 3μg
- ビタミンE
- 3.5mg
- ビタミンB1
- 0.18mg
- ビタミンB2
- 0.18mg
- ビタミンC
- 19mg
- コレステロール
- 96mg