ダイエーのおすすめレシピ
鶏の梅味噌焼き

香ばしい梅味噌で、ご飯がすすみます
調理時間20分
エネルギー381kcal
塩分4.6g
MEMO
梅(うめ)にはエネルギー代謝を高める働きがあり、疲労回復に役立ちます。酸味には食欲の不振を解消し、夏バテ予防に役立ちます。
材料 (2人分)
鶏もも肉 | 1枚 |
<下味> | |
酒・しょうゆ | 各大さじ1 |
<A> | |
梅干し | 2個 |
白みそ(甘口) | 30g |
だし汁 | 1/3カップ |
サラダ油 | 大さじ1/2 |
万能ねぎ(小口切り) | 適量 |
作り方
1
梅干しは薄い塩水につけて適度に塩気を抜き、小さくちぎって残りのAの材料と混ぜ合わせる。
2
鶏肉はフォークで皮を突き刺し、下味を付ける。
3
フライパンにサラダ油をなじませ、汁気をふいた2)の鶏肉を皮から入れ、出てきた脂をふき取りながらこんがり焼き、裏返して弱火で火を通し、食べやすく切る。
4
フライパンをきれいにして(1)をひと煮立ちさせ、3)の鶏肉をもどしてからめ、器に盛ってねぎを散らす。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 381kcal
- たんぱく質
- 26g
- 脂質
- 24.5g
- 炭水化物
- 8.3g
- 食物繊維
- 1.5g
- カリウム
- 555mg
- カルシウム
- 33mg
- マグネシウム
- 41mg
- 鉄
- 1.3mg
- 食塩相当量
- 4.6g
- レチノール当量
- 65μg
- ビタミンD
- 6μg
- ビタミンE
- 1.1mg
- ビタミンB1
- 0.12mg
- ビタミンB2
- 0.29mg
- ビタミンC
- 6mg
- コレステロール
- 147mg