ダイエーのおすすめレシピ
梨のクリームあんみつ
																		旬の梨の食感を楽しむあんみつです。
調理時間15分
																																	エネルギー359kcal
																																	塩分0.3g
																					MEMO
梨の特徴的なシャキシャキの食感は、繊維質のペントザンが果肉にたまり、細胞膜が硬くなった状態の石細胞によるものです。
あんみつは様々な食感や味のハーモニーを楽しめる和のデザートです。その時季においしい果物を使って、より季節感を出すとよいでしょう。
※調理時間に材料を冷やす時間は含みません。
材料 (2人分)
| 梨 | 1/2個 | 
| 好みのフルーツ缶 | 適量 | 
| <A> | |
| 粉寒天 | 2g | 
| 水 | 1 1/4カップ | 
| <シロップ> | |
| 砂糖 | 100g | 
| 水 | 1/3カップ | 
| バニラアイスクリーム | 200ml | 
| ゆであずき(甘煮缶詰) | 80g | 
作り方
																						1
																					
										
																						鍋にAの水、粉寒天の順に入れ、混ぜながら火にかけて煮溶かす。水でぬらした容器に移し、あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。										
									
																						2
																					
										
																						シロップの材料を煮立てて冷やす。										
									
																						3
																					
										
																						梨と1)の寒天を角切りにし、フルーツ缶と共に器に入れて2)のシロップをかけ、アイスクリーム、ゆであずきをのせる。										
									栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
 - 359kcal
 - たんぱく質
 - 7.8g
 - 脂質
 - 8.4g
 - 炭水化物
 - 63.7g
 - 食物繊維
 - 5.3g
 - カリウム
 - 460mg
 - カルシウム
 - 156mg
 - マグネシウム
 - 35mg
 - 鉄
 - 1mg
 - 食塩相当量
 - 0.3g
 - レチノール当量
 - 55μg
 - ビタミンD
 - 0μg
 - ビタミンE
 - 0.4mg
 - ビタミンB1
 - 0.15mg
 - ビタミンB2
 - 0.22mg
 - ビタミンC
 - 4mg
 - コレステロール
 - 53mg
 
                