ダイエーのおすすめレシピ
鶏レバーとニラのピリ辛しょうゆ炒め

ピリっとスパイシーな夏のスタミナメニュー。
調理時間20分
エネルギー134kcal
塩分1.5g
MEMO
鶏レバーの下処理:肝と心臓を切り離し、肝は血の塊や筋、脂肪を取り除く。心臓はタテ半分に切り開き、血の塊を取り除く。それぞれ適当な大きさに切って流水にさらして血抜きをする。
レバーは加熱しすぎないように手早く炒めましょう。
材料 (2人分)
鶏レバー | 120g |
緑豆もやし | 200g |
にら | 1束 |
しょうが(みじん切り) | 小さじ2 |
赤唐辛子 | 1本 |
しょうゆ | 大さじ1 |
酒 | 大さじ1/2 |
塩・あらびき黒こしょう | 各適量 |
ごま油 | 適量 |
作り方
1
鶏レバーは一口大に切り、流水にさらして血抜きをし、水気をふき取り、酒と半量のしょうゆとしょうがで下味を付ける。
2
もやしはひげ根を取り除く。にらは4cm長さに切る。赤唐辛子は種を取り除いてあらくちぎる。
3
中華鍋を火にかけてごま油をなじませ、2)のもやし、にらの順に強火でサッと炒めて塩とこしょうをし、一度取り出す。
4
3)の鍋にごま油を足し、2)の赤唐辛子と残りのしょうがを入れて香りが出てきたら1)の鶏レバーを入れて表面の色が変わったら、(3)の野菜をもどし、残りのしょうゆを加えて手早く炒め合わせ、器に盛る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 134kcal
- たんぱく質
- 14.3g
- 脂質
- 6g
- 炭水化物
- 5.3g
- 食物繊維
- 2g
- カリウム
- 420mg
- カルシウム
- 32mg
- マグネシウム
- 33mg
- 鉄
- 6.1mg
- 食塩相当量
- 1.5g
- レチノール当量
- 8400μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 1mg
- ビタミンB1
- 0.28mg
- ビタミンB2
- 1.19mg
- ビタミンC
- 27mg
- コレステロール
- 222mg