ダイエーのおすすめレシピ
三平汁
																		野菜の甘みがじんわりおいしい
調理時間30分
																																	エネルギー259kcal
																																	塩分4.2g
																					MEMO
松前藩の時代から受け継がれている素朴な汁もの。北海道名産のじゃがいもが入ったのは、実は明治以降のことです。
材料 (2人分)
| 甘塩鮭(切り身) | 2切れ | 
| じゃがいも | 1個 | 
| 大根 | 100g | 
| にんじん | 20g | 
| ごぼう | 1/4本 | 
| さやいんげん | 4本 | 
| 長ねぎ | 1/2本 | 
| こんにゃく | 1/8枚 | 
| 昆布だし | 4カップ | 
| みりん | 大さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/3 | 
作り方
																						1
																					
										
																						甘塩鮭はぶつ切りにする。 										
									
																						2
																					
										
																						じゃがいもは一口大の乱切り、大根とにんじんは5mm厚さのいちょう切り、ごぼうは斜め薄切りにして水にさらす。こんにゃくは短冊切りにして下ゆでする。										
									
																						3
																					
										
																						さやいんげんは斜め切り、長ねぎはぶつ切りにする。 										
									
																						4
																					
										
																						鍋に昆布だしと2)の材料を入れて火にかけ、やわらかくなれば鮭を入れてしばらく煮る。										
									
																						5
																					
										
																						みりんと塩で味をととのえ、最後に3)を加えて火を通し、器に盛る。										
									
																						※好みで七味唐辛子を振る。										
									栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
 - 259kcal
 - たんぱく質
 - 21.1g
 - 脂質
 - 5g
 - 炭水化物
 - 31.9g
 - 食物繊維
 - 4.1g
 - カリウム
 - 1524mg
 - カルシウム
 - 74mg
 - マグネシウム
 - 79mg
 - 鉄
 - 1.6mg
 - 食塩相当量
 - 4.2g
 - レチノール当量
 - 71μg
 - ビタミンD
 - 672μg
 - ビタミンE
 - 0.7mg
 - ビタミンB1
 - 0.27mg
 - ビタミンB2
 - 0.22mg
 - ビタミンC
 - 45mg
 - コレステロール
 - 56mg
 
                