ダイエーのおすすめレシピ
温野菜のチーズ焼き

ビタミンとカルシウムがたっぷり
調理時間15分
エネルギー196kcal
塩分0.3g
MEMO
セミハードタイプのチーズは比較的硬い半硬質チーズのことです。ゴーダやマリボーなどがあり、くせが少なく食べやすいのが特徴でそのまま食べてもよし、加熱するとのびるのでオーブン料理やパスタにしてもおいしいチーズです。
作り方
1
じゃがいもはきれいに洗ってラップに包み、電子レンジで竹串が通るまで加熱する。
2
グラタン皿に半分に切った1)、ミニトマト、にんじん、ブロッコリーを並べ、5mm厚さに切ったチーズをのせてトースターでチーズが溶けるまで焼く。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 196kcal
- たんぱく質
- 10.4g
- 脂質
- 8.7g
- 炭水化物
- 20.3g
- 食物繊維
- 4.2g
- カリウム
- 662mg
- カルシウム
- 331mg
- マグネシウム
- 42mg
- 鉄
- 1.1mg
- 食塩相当量
- 0.3g
- レチノール当量
- 318μg
- ビタミンD
- 1μg
- ビタミンE
- 1.9mg
- ビタミンB1
- 0.17mg
- ビタミンB2
- 0.26mg
- ビタミンC
- 92mg
- コレステロール
- 21mg