ダイエーのおすすめレシピ
豚ロール照り焼き弁当

ボリュームたっぷりでパパも満足!
調理時間15分
エネルギー634kcal
塩分4.2g
MEMO
お弁当の味と栄養のバランスを簡単にとるには、白(ご飯)、茶・黄(肉、魚、卵など)、赤・緑(野菜)など、色で判断するのが簡単でおすすめです。一度に全部の色をそろえなくても、彩りよく入っていればある程度OK。また、甘い、辛い、酸っぱいなどを基本に味の変化をつけるとよいでしょう。
材料 (1人分)
<豚ロール照り焼き> | |
豚ロース薄切り肉 | 4枚 |
えのきだけ | 80g |
A | |
しょうゆ・みりん | 各小さじ2 |
砂糖 | 小さじ1 |
片栗粉 | 小さじ1/5 |
塩・こしょう・サラダ油 | 各適量 |
<にんじんのカレーきんぴら> | |
にんじん(ピーラーで薄切り) | 30g |
グリーンアスパラ(斜め切り) | 1本分 |
ちくわ(輪切り) | 1/2本分 |
塩・カレー粉・白ごま | 各適量 |
はちみつ・サラダ油 | 各小さじ1/2 |
<大根の梅和え> | |
だいこん | 40g |
さつま南高梅 | 1/3個 |
塩 | 適量 |
ご飯 | 150g |
焼のり | 適量 |
里芋おかか煮 | 2個 |
作り方
1
豚肉にえのきだけをのせ、軽く塩・こしょうをして巻く。
2
フライパンにサラダ油をなじませ、1)をサッと炒めて蓋をして蒸し焼きにし、混ぜ合わせたAを加えて煮からめる。冷めたら食べやすく切る。※好みでリーフレタスを添える。
3
にんじんのカレーきんぴらの材料をすべて混ぜ合わせ、電子レンジで約1分加熱する。
4
大根はスライサーで薄く切って軽く塩をしておき、絞って梅干し(ちぎる)で和える。
5
ご飯にのりをのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 634kcal
- たんぱく質
- 26.9g
- 脂質
- 18.9g
- 炭水化物
- 89.6g
- 食物繊維
- 5.6g
- カリウム
- 863mg
- カルシウム
- 43mg
- マグネシウム
- 64mg
- 鉄
- 2.1mg
- 食塩相当量
- 4.2g
- レチノール当量
- 227μg
- ビタミンD
- 40μg
- ビタミンE
- 1.2mg
- ビタミンB1
- 0.84mg
- ビタミンB2
- 0.37mg
- ビタミンC
- 11mg
- コレステロール
- 54mg