ダイエーのおすすめレシピ
蒸し鍋・バーニャカウダ風

にんにく風味のソースと白ワインがマッチ
調理時間20分
エネルギー303kcal
塩分1.5g
MEMO
蒸し煮に最適なタジン鍋ですが、無い場合は具材を耐熱容器に入れ、容器ごと土鍋に入れてつからない程度に水を張って加熱しましょう。
材料 (4人分)
えび | 12尾 |
生たら(切り身) | 2切れ |
玉ねぎ・じゃがいも | 各1個 |
赤・黄パプリカ | 各1個 |
にんじん | 1/2本 |
エリンギ | 100g |
<A> | |
アンチョビ(みじん切り) | 6切れ分 |
エキストラバージンオリーブオイル・マヨネーズ・生クリーム | 各大さじ2 |
おろしにんにく | 少々 |
白ワイン | 大さじ2 |
おろしにんにく | 小さじ1/3 |
塩・こしょう | 各適量 |
作り方
1
えびは背ワタを取って、たらは食べやすく切り、塩・こしょう、にんにくで下味を付ける。
2
玉ねぎはくし形切り、じゃがいもは輪切り、パプリカ、エリンギはタテに4等分に切る。
3
タジン鍋に1)と2)を入れてワインを振り、蓋をして蒸し煮する。
4
材料に火が通ったら、蒸し汁を適量加えて混ぜ合わせたAでいただく。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 303kcal
- たんぱく質
- 17.7g
- 脂質
- 14.8g
- 炭水化物
- 26.6g
- 食物繊維
- 4.8g
- カリウム
- 865mg
- カルシウム
- 58mg
- マグネシウム
- 59mg
- 鉄
- 1.1mg
- 食塩相当量
- 1.5g
- レチノール当量
- 271μg
- ビタミンD
- 38μg
- ビタミンE
- 5.4mg
- ビタミンB1
- 0.19mg
- ビタミンB2
- 0.24mg
- ビタミンC
- 134mg
- コレステロール
- 108mg