ダイエーのおすすめレシピ
うなぎ入り恵方巻き

一年の健康を願って、しっかりスタミナ
調理時間20分
エネルギー786kcal
塩分3.3g
MEMO
ビタミンA・E・B群が豊富なうなぎ入りで、パワーも出る恵方巻き。巻き寿司は焼きのりにすし飯を均一に広げるのがきれいに仕上げるポイントです。すし飯を棒状にひとまとめにしてのせると広げやすくなります。
材料 (2人分)
うなぎ蒲焼 | 1/2尾 |
えび(ブラックタイガー) | 4尾 |
アボカド | 1/2個 |
きゅうり・大葉・桜でんぶ | 各適量 |
<A> | |
卵 | 4個 |
砂糖・だし汁 | 各大さじ2 |
塩 | 小さじ1/4 |
レモン汁・サラダ油 | 各適量 |
焼のり | 2枚 |
ご飯(温かいもの) | 400g |
すし酢 | 大さじ3 |
作り方
1
ご飯にすし酢を加え、手早く混ぜて冷ます。
2
うなぎは棒状に切る。えびは背ワタを取り、竹串を刺してゆでて殻と尾をむく。Aを混ぜ合わせて卵焼きを作り、棒状に切る。アボカドはくし形切りにしてレモン汁をまぶし、きゅうりは棒状に切る。
3
巻きすにのりを置いて1)のすし飯を広げ、具を芯にして巻く。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 786kcal
- たんぱく質
- 34.2g
- 脂質
- 28g
- 炭水化物
- 96.7g
- 食物繊維
- 4g
- カリウム
- 765mg
- カルシウム
- 156mg
- マグネシウム
- 67mg
- 鉄
- 3mg
- 食塩相当量
- 3.3g
- レチノール当量
- 806μg
- ビタミンD
- 8.9μg
- ビタミンE
- 5.2mg
- ビタミンB1
- 0.46mg
- ビタミンB2
- 0.9mg
- ビタミンC
- 15mg
- コレステロール
- 553mg