ダイエーのおすすめレシピ
ほうれん草のおひたし(しょうゆ)

作り方
1
ほうれん草は根元の傷んだ部分を削る様に切り取り、根元に十文字に1~2cmの切り込みを入れ、ボウルに水をためながら流水の下で振り洗いする。
2
大きめの鍋に水を煮立てて塩(約1%)を加え、再度煮立ったらほうれん草の葉の方を手で持ったまま根元だけ20~30秒入れる。手を放して葉も入れ、箸を使って上下を返しながら約30秒~2分ゆでる。
3
葉がしんなりして鮮やかな緑色になれば手早く冷水に取って流水にさらす。
4
葉を下にして、茎のほうから下に向かい葉から水がたれないくらいまで少しずつ水気を絞る。
5
ほうれん草を食べやすく切って水気を絞る。
6
切り口にごまを付け、器に盛ってしょうゆをかける。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 40kcal
- たんぱく質
- 3.1g
- 脂質
- 2g
- 炭水化物
- 4g
- 食物繊維
- 2.9g
- カリウム
- 657mg
- カルシウム
- 82mg
- マグネシウム
- 77mg
- 鉄
- 2.2mg
- 食塩相当量
- 0.9g
- レチノール当量
- 315μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 2mg
- ビタミンB1
- 0.11mg
- ビタミンB2
- 0.2mg
- ビタミンC
- 32mg
- コレステロール
- 0mg