ダイエーのおすすめレシピ
鯛のパエリア風

お祝いの食卓は鯛の尾頭付きで
調理時間50分
エネルギー576kcal
塩分1.7g
MEMO
鯛は予め、にんにくの香りをつけながら焼くことで火の通りが早く、魚臭さを抑えて香ばしく炊き上げます。
材料 (4人分)
鯛 | 1尾 |
米 | 2カップ |
ベーコンブロック | 60g |
玉ねぎ(みじん切り) | 1/2個分 |
さやいんげん・絹さや(ゆでたもの) | 各30g |
にんにく(みじん切り) | 1片分 |
白ワイン | 大さじ3 |
<A> | |
水・トマトジュース | 各1カップ |
コンソメ | 1個 |
カレー粉 | 小さじ2 |
塩・あらびき黒こしょう・オリーブオイル | 各適量 |
作り方
1
鯛はうろこと内臓を取り除いて切り目を入れ、塩・こしょうを振る。米は洗って水気をきる。ベーコンは1cm角の棒状に切る。さやいんげんは半分の長さに切る。
2
鍋ににんにくとベーコン、オリーブオイルを入れて炒め、香りが出てくれば1)の鯛を入れて両面を色よく焼く。白ワインを入れて蓋をして、火を通し、一度取り出す。
3
2)の鍋にオリーブオイルを足して玉ねぎ、米の順に炒め、Aを加えて煮立ったら2)をもどす。再度煮立ったら蓋をして弱火で約10分炊き、火を止めてさやいんげんと絹さやを散らし、約10分蒸らす。
4
鯛の骨やひれを取り除いて身をほぐし、混ぜ合わせていただく。
※好みでレモンを添える
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 576kcal
- たんぱく質
- 22.7g
- 脂質
- 20.2g
- 炭水化物
- 69.7g
- 食物繊維
- 2.2g
- カリウム
- 673mg
- カルシウム
- 35mg
- マグネシウム
- 59mg
- 鉄
- 1.6mg
- 食塩相当量
- 1.7g
- レチノール当量
- 30μg
- ビタミンD
- 5.5μg
- ビタミンE
- 2.8mg
- ビタミンB1
- 0.4mg
- ビタミンB2
- 0.14mg
- ビタミンC
- 18mg
- コレステロール
- 57mg