ダイエーのおすすめレシピ
鶏のカラフルゼリー寄せ

彩りのよい具材で涼やかなおいしさ
調理時間15分
エネルギー108kcal
塩分1.4g
MEMO
※調理時間に冷やしかためる時間は含みません。
鶏むね肉(皮なし)には眠りを促すセロトニンの合成に必要なアミノ酸のトリプトファンが含まれています。ゼラチンには睡眠の質の向上を助けるアミノ酸のグリシンが含まれています。
材料 (2人分)
鶏むね肉 | 120g |
車えびまたはブラックタイガー | 4尾 |
枝豆(むき身・ゆでたもの) | 大さじ2 |
黄パプリカ | 1/4個 |
<A> | |
ゼラチンパウダー | 6g |
水 | 1/4カップ |
<B> | |
コンソメ | 1個 |
水 | 1カップ |
塩・こしょう | 各少々 |
作り方
1
Aの水にゼラチンを振り入れてふやかす。鶏肉は皮を取って1.5cm角に切る。えびは殻、背ワタを取って1.5cm幅に切る。パプリカは1cm角に切る。
2
鍋にBを煮立て、鶏肉、えび、パプリカの順に煮ながらアクを取る。ボウルに煮汁をこして湯を足して1カップにし、塩・こしょうで味付けする。
3
2)のボウルにAを入れて溶かし、冷水にあてながら、とろみがつけば具と共に器に流し入れ、冷蔵庫で冷やしかためる。
※好みでセルフィーユを飾る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 108kcal
- たんぱく質
- 19.7g
- 脂質
- 1.6g
- 炭水化物
- 3.2g
- 食物繊維
- 0.7g
- カリウム
- 363mg
- カルシウム
- 19mg
- マグネシウム
- 31mg
- 鉄
- 0.6mg
- 食塩相当量
- 1.4g
- レチノール当量
- 10μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 1.2mg
- ビタミンB1
- 0.1mg
- ビタミンB2
- 0.09mg
- ビタミンC
- 33mg
- コレステロール
- 69mg