ダイエーのおすすめレシピ
太巻き寿司(四海巻)

お祝いごとや、おもてなしにも
調理時間30分
エネルギー1069kcal
塩分4.3g
MEMO
四隅の筋は四方の海の波紋を表し、波穏やかで平和な様子を祈念する、おめでたい模様です。
材料 (1本分)
焼のり | 3と1/2枚 |
<A> | |
卵 | 2個 |
砂糖・水 | 各大さじ1 |
薄口しょうゆ | 小さじ1/2 |
<B> | |
ご飯(温かいもの) | 300g |
すし酢 | 大さじ2と1/2 |
<C> | |
ご飯(温かいもの) | 150g |
<D> | |
すし酢 | 大さじ1 |
食紅 | 少々 |
サラダ油 | 適量 |
作り方
1
Aを混ぜ合わせ、サラダ油をなじませた卵焼き器で焼き、冷ます。約2cmの棒状に切る。
2
B、C(Dを混ぜ合わせておく)をそれぞれ混ぜ合わせ、冷ます。
3
のりは2枚を少量のBで張り合わせてつなぐ。巻きすにタテにのせて手前に2)のC、残りの部分にBを広げ、うず巻き状に巻く。タテ4等分(十字)に切る。※きゅうりを芯にして巻いてもよい。
4
残りののりも3)と同様に張り合わせて巻きすにのせ、3)の2切れを切り口が外側になるように置き、溝に1)をのせて残りの3)を置き、四角く巻く。1.5~2cm幅に切る。
栄養価(1本分)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 1069kcal
- たんぱく質
- 28.3g
- 脂質
- 16.1g
- 炭水化物
- 198.4g
- 食物繊維
- 5.2g
- カリウム
- 523mg
- カルシウム
- 95mg
- マグネシウム
- 76mg
- 鉄
- 3.5mg
- 食塩相当量
- 4.3g
- レチノール当量
- 392μg
- ビタミンD
- 1.8μg
- ビタミンE
- 2.4mg
- ビタミンB1
- 0.22mg
- ビタミンB2
- 0.72mg
- ビタミンC
- 22mg
- コレステロール
- 422mg