ダイエーのおすすめレシピ
パンダ弁当

おいしく可愛く、新学期をスタート!
調理時間20分
エネルギー681kcal
塩分1.4g
MEMO
いつもの「のり巻きおにぎり」に目や耳を付けてパンダにアレンジ。目の白い部分はご飯粒を半分に切って飾ります。鮭の身が厚い場合は、あらかじめトースターで焼いてからマヨネーズやコーンをのせて焼き、中まで火を通しましょう。
材料 (1人分)
ご飯(温かいもの) | 150g |
焼のり・桜でんぶ | 各適量 |
ウインナー | 2本 |
秋鮭 | 60g |
マヨネーズ・コーン(冷凍) | 各大さじ2 |
かぼちゃ | 30g |
<A> | |
はちみつ・水 | 各大さじ1 |
レモン汁 | 小さじ1/2 |
塩・こしょう | 各適量 |
サラダ菜・好みのフルーツ | 各適量 |
作り方
1
ご飯は楕円形に握り、のりや桜でんぶでパンダに見立てる。
2
ウインナーは半分に切って切り込みを入れ、熱湯でサッとゆでて水気をきる。
3
鮭は塩・こしょうをし、アルミホイルを敷いた天板にのせ、マヨネーズとコーンをのせてオーブントースターで焼く。
4
かぼちゃは小さな角切りにし、Aをまぶして電子レンジで加熱する。
5
お弁当箱に1)~4)、野菜やフルーツを詰める。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 681kcal
- たんぱく質
- 21.8g
- 脂質
- 26.9g
- 炭水化物
- 86.9g
- 食物繊維
- 2.7g
- カリウム
- 544mg
- カルシウム
- 26mg
- マグネシウム
- 48mg
- 鉄
- 1.5mg
- 食塩相当量
- 1.4g
- レチノール当量
- 149μg
- ビタミンD
- 9.3μg
- ビタミンE
- 4.5mg
- ビタミンB1
- 0.25mg
- ビタミンB2
- 0.21mg
- ビタミンC
- 23mg
- コレステロール
- 73mg