ダイエーのおすすめレシピ
白菜のキムチ風

おうちで手軽にキムチのおいしさを
調理時間40分
エネルギー52kcal
塩分2.2g
MEMO
いか塩辛と塩昆布のうま味を白菜に含ませ、熟成したキムチの様に仕上げた和え物です。白菜は細く切るほど早く味がなじみます。
材料 (2人分)
白菜 | 4枚 |
にら | 1/4束 |
しょうが(おろしたもの) | 小さじ1/2 |
にんにく(おろしたもの) | 適量 |
いか塩辛 | 大さじ1と1/2 |
塩昆布 | 5g |
塩 | 小さじ1/3 |
一味唐辛子 | 適量 |
作り方
1
白菜は軸と葉に分け、軸は2cm幅4cm長さに切り、葉はザク切りにする。共に塩をなじませ、しんなりすれば水気を絞る。にらは小口切りにする。
2
塩辛を細かく刻み、1)、しょうが、にんにく、塩昆布、一味唐辛子と共にポリ袋に入れて軽くもみながら混ぜ合わせる。空気を抜いて輪ゴムで閉じ、冷蔵室で約30分なじませ、器に盛る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 52kcal
- たんぱく質
- 4.3g
- 脂質
- 0.7g
- 炭水化物
- 8.7g
- 食物繊維
- 3g
- カリウム
- 564mg
- カルシウム
- 97mg
- マグネシウム
- 32mg
- 鉄
- 0.9mg
- 食塩相当量
- 2.2g
- レチノール当量
- 84μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 1.2mg
- ビタミンB1
- 0.07mg
- ビタミンB2
- 0.1mg
- ビタミンC
- 40mg
- コレステロール
- 35mg