ダイエーのおすすめレシピ
牡蠣のワイン蒸し

かきのうま味をシンプルに味わって
調理時間10分
エネルギー131kcal
塩分1.6g
MEMO
にんにくは香りをオリーブオイルに移すため、弱火でじっくり炒めます。辛味が苦手な場合は赤唐辛子を入れずに作りましょう。かきにワインを加えたら強火でサッと蒸し煮するのがポイント。蒸し汁もおいしいので、バケットに吸わせていただくのもいいですね。
作り方
1
かきは洗って水気をふく。
2
にんにくは薄切り、赤唐辛子はぶつ切りにする。
3
フライパンにオリーブオイルと2)を入れて弱火で炒め、香りが出たら1)のかきをサッと炒め、白ワインを加えて蓋をし、強火で蒸し煮する。塩、こしょうで味をととのえて器に盛る。
※好みでバケット(焼いてバジルソースを塗る)とレモンを添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 131kcal
- たんぱく質
- 6.8g
- 脂質
- 7.4g
- 炭水化物
- 6.1g
- 食物繊維
- 0.2g
- カリウム
- 222mg
- カルシウム
- 89mg
- マグネシウム
- 76mg
- 鉄
- 1.9mg
- 食塩相当量
- 1.6g
- レチノール当量
- 25μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 1.7mg
- ビタミンB1
- 0.05mg
- ビタミンB2
- 0.14mg
- ビタミンC
- 3mg
- コレステロール
- 51mg