ダイエーのおすすめレシピ
ぶりのみぞれ煮
																		ぶりのうま味引き立つアレンジ
調理時間20分
																																	エネルギー245kcal
																																	塩分1.5g
																					MEMO
ぶりは塩をしておき、味なじみをよくしましょう。片栗粉をまぶすことで煮汁のからみもよくなります。大根おろしは仕上げに加え、温めるくらいに加熱しましょう。
材料 (2人分)
| ぶり(切り身) | 2切れ | 
| 大根 | 120g | 
| 柚子皮 | 適量 | 
| <A> | |
| だし汁 | 1/2カップ | 
| 酒・砂糖・しょうゆ | 各大さじ1 | 
| 赤唐辛子(ぶつ切り) | 1/2本分 | 
| 塩・酒・片栗粉・サラダ油 | 各適量 | 
作り方
																						1
																					
										
																						ぶりは軽く塩をして約10分おき、酒を振って水気をふく。										
									
																						2
																					
										
																						大根はすりおろし、水気をきる。										
									
																						3
																					
										
																						フライパンにサラダ油を多めに熱し、片栗粉をまぶした1)をこんがりと揚げ焼きにする。										
									
																						4
																					
										
																						フライパンをきれいにしてAを煮立て、3)のぶりを入れてしばらく煮、2)を加えて軽く煮る。器に盛り、刻んだ柚子皮を散らす。										
									
																						※好みで三つ葉を散らす。										
									栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
 - 245kcal
 - たんぱく質
 - 16.9g
 - 脂質
 - 14.6g
 - 炭水化物
 - 8g
 - 食物繊維
 - 0.6g
 - カリウム
 - 419mg
 - カルシウム
 - 25mg
 - マグネシウム
 - 35mg
 - 鉄
 - 1mg
 - 食塩相当量
 - 1.5g
 - レチノール当量
 - 22μg
 - ビタミンD
 - 3.2μg
 - ビタミンE
 - 3.3mg
 - ビタミンB1
 - 0.15mg
 - ビタミンB2
 - 0.18mg
 - ビタミンC
 - 7mg
 - コレステロール
 - 58mg
 
                