ダイエーのおすすめレシピ
ぶり大根

まろやかな甘さに、ご飯がすすむ
調理時間40分
エネルギー356kcal
塩分3.2g
MEMO
ぶりは必ず下処理をし、うろこやぬめりをしっかりと取り除くことが魚臭さが出ないように仕上げるコツです。
材料 (2人分)
大根 | 250g |
ぶり(切り身とあら) | 300g |
大根の茎(ゆでたもの) | 適量 |
長ねぎ | 1/3本 |
<A> | |
酒・水 | 各2/3カップ |
だし昆布(10cm角) | 1枚 |
<B> | |
みりん | 1/3カップ |
しょうゆ | 大さじ2と1/3 |
塩 | 少々 |
作り方
1
大根は2.5cm厚さの半月切りにし、かためにゆでる。長ねぎは細切りにする。
2
ぶりは食べやすい大きさに切り、塩を振ってしばらくおく。熱湯にサッと通して水に取り、うろこなどを取り除く。
3
鍋にぶりとAを入れてアクを取りながら約6分煮て、大根を入れてやわらかくなるまで煮る。
4
続いてBを加え、落とし蓋をして煮汁が少なくなるまで煮る。
5
落とし蓋を取って煮汁をかけながら照りを出す。器に盛り、大根の茎と長ねぎをのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 356kcal
- たんぱく質
- 17.5g
- 脂質
- 13.8g
- 炭水化物
- 24.6g
- 食物繊維
- 1.9g
- カリウム
- 709mg
- カルシウム
- 61mg
- マグネシウム
- 52mg
- 鉄
- 1.5mg
- 食塩相当量
- 3.2g
- レチノール当量
- 38μg
- ビタミンD
- 3μg
- ビタミンE
- 3.3mg
- ビタミンB1
- 0.15mg
- ビタミンB2
- 0.2mg
- ビタミンC
- 18mg
- コレステロール
- 54mg